※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

主人がバツイチで子供がいることに対して悩んでいます。主人の愛情は感じるものの、過去の経験や考え方の違いで不安を感じています。同じ状況の方いませんか?前向きな言葉が欲しいです。

私の主人はバツイチ子持ちで子供(高校2年生の男の子)は前妻のところにいます。
もちろん結婚前、妊娠前から分かっていた事ですが、主人にとっては出産も育児も初めてじゃないんだなーと思ったら悲しくなりました😢
私に対しての愛情もすごく感じるし、とても優しい人で私との子供も愛情持って育ててくれるとは思うのですがふとした時に色々考えてしまいます。
私は初めての子供で産まれたらこれやりたい、ここ行きたい、とか沢山あるのですが主人はあまり口にせず温度差を感じる時があります😔
聞いてみたら「一緒に居られるだけで幸せだから」とは言っていましたが..
モヤモヤが取れなかったのでこちらに相談させていただきました。
同じような状況の方いますか?
主人にそういった過去があるのも仕方ないし、いつまでもこんな気持ちでいるのは良くないと思うので変わりたいです!
少し落ち込み気味なので前向きになれる言葉いただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

バツイチだから、、
とかではなく、
年齢的なものも
あるんじゃないですか??

うちは、
主人が今年50歳。
16歳の歳の差があり、
上の子が今年10歳で、
下が7ヶ月。
そして、お腹に1人います。
すごく愛情は感じるし、
息子娘、まだ見ぬお腹の子にも
ベタぼれです。
私は初めての子のときも
年数かかってやーっと
生まれた二人目の女の子のときも
あれをやりたいとか
これをやりたいとか
言ってるんですが、
主人はほとんど口に出さず、
うん、
いんじゃない?とか
そうだねとか(笑)
言うだけです😂

一緒にいれるだけ幸せ♥️
これは、うちも言ってました🙆
ある程度年齢がいけば、
照れもあるみたいです。
うちなんて、
この前友達のとこ、
孫が生まれたらしい。
なんか複雑って
言ってました(笑)

赤ちゃんが出来るってことは、
夫婦仲は悪くないですし、
愛情もたっぷりなら、
自信を持って、しっかり今は
ご主人に甘えましょ🎵
うちは、
甘えるとすごく嬉しそうになります😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    年齢的になものもあるんですかね..
    でも、確かにうちも旦那は今年で40歳です😅
    うちも8歳差ですが、姫ちゃんさんは16歳差なんですね!
    うちの主人も正にそんな感じです💦
    そうですよね、私に対する愛情や子供に対して嬉しいという気持ちに嘘はないと思うのでもう少し自信を持ちたいと思います✨

    • 5月23日
クロニャ

一人目になかったこと、できなかったことも沢山ありますし、何より子供は一人一人全然違うと思います☺まして旦那さんの子供はもう10年以上前のことで、すっかり忘れてると思います😅お互い初心の気持ちなのではないでしょうか😊2,3歳差でまた出産するママたちですら「あれ?新生児のお世話ってどうだったっけ?」とか「最初って肌着どんなだったっけ?」ってなること多いですよ😅💦ママですらそんななのに男の人で、しかもブランク10年以上なんて多分すっかり初心者ですよ💦お互い楽しく助け合いながら子育てできるといいですね😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね..確かに主人も私との子供は私との子供、という感じで考えてくれています😣
    主人も私と同じ初心者と思っていていいですかね😌✨
    ありがとうございます!頑張ります😢✨

    • 5月23日
みすず

同じ状況です!
わたしも始めから分かっていた事とは言え、妊娠中も出産してからも「あ、この人にとってはコレ初めてじゃないんだな」と思うことは多々ありました😢
例えばお宮参りとかお食い初めとか。。

子供に変わったことがあって私が心配したりしてても「子供ってそういうもんじゃない?🙂」とケロッと言われると慣れてて悔しい&悲しいです(笑)
きっと主人は何も気にせず言ってるんでしょうけど、初めてじゃない感が見え隠れするたびに複雑です😅

正直なかなかその感情は今でも消せないですが、今は私と子供と家族なんだ!と思うことも沢山あるし、私が初めてのことで焦ったときに冷静だと助かることもあります😃
きっともっと時が経てば、自然と複雑な感情も消えていくのかなーと思っています!

それに何よりご主人の「一緒に居られるだけで幸せ」という言葉は決して嘘じゃないと思うので、信じてあげてください💓

  • みすず

    みすず

    あ、ちなみに私は、そんな中でも主人の初めてを見つけて経験させよう!と意識してます😀笑
    例えば前妻の出産には立ち会わなかったそうなので、私は立ち会ってもらったり!
    子育て支援センターに遊びに行かせたことないって言ってたので、付いてきてもらったり!
    些細なことでも前の家族との思い出を越えようと無意識に考えてる時はあります😂

    • 5月23日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    同じ状況の方がいて安心しました😢
    本当、悔しい&悲しいですよね😭
    前にもモヤモヤしてしまった時に「前の子と比べないでね。あと、色々詳しいと私はとても複雑。」と言ってしまいました💦
    産まれて家族をやっていけばまた変わりますかね😣
    そうですよね、私や赤ちゃんがいる事だけで幸せという言葉を信じたいと思います✨
    そういえば、主人に聞いたら前の子供の時はお宮参りとお食い初めはやらなかったそうなので初めての事も見つけました😊

    • 5月23日
  • みすず

    みすず

    さっそく初めての事、見つけられたんですね⭐️
    初めての事ももちろんですが、お二人でも、お子さん産まれてから三人でも、沢山の楽しい思い出を作っていってください☺️
    前の子と比べないで、とハッキリ伝えられてるんですね!うらやましいです!
    それを言い合える関係ならきっと素敵なご家族になると思います🙂

    • 5月23日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    見つけられました!
    はい✨悪い方へ考えてばかりいないで楽しく過ごしたいと思います😊
    主人とは何でも言い合える関係なので思った事はけっこう言ってしまいます💦
    頑張ります!!
    色々アドバイスありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 5月23日
ままり

わかりすぎるー(´・ω・`)
私は子育てグッズを揃える時に、私が「要らない」て言ったものを旦那が「絶対に要る!」と言ってきて、素直に聞き入れられない時がありました。笑
赤ちゃんを迎える準備にとても積極的で優しい旦那ですが、ふと悲しくなる時があります。
でも受け入れてるし、理解してるし、とっても優しい旦那で。なんだか自分が可愛いくない性格に思えます。笑

でも本当に心の片隅でもやっとするだけで、そんなに落ち込みは無いす。
結婚が決まった時、その件でモヤモヤするの分かって居たのではっきりと「私は自分に子供が出来たら、自分の子供だけが可愛いから、前の子の事で嫌な顔するかも!優しくなれなかったらごめん!」と言っておきました。笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    同じ気持ちの方がいて良かったです😭
    私も素直に聞き入れられなかったり嫌な言い方して自分性格悪いな、可愛くないな、って自己嫌悪になります💦
    私もそれくらいはっきり言っておけば良かったです😅
    最初は理解してるから大丈夫、的な感じだったのですが、段々モヤモヤが出てきてしまいました💦
    前の子供の事を受け入れられない自分は心の狭い嫌な人間なのかな、と思っていたので気持ちが軽くなりました😢

    • 5月24日
  • ままり

    ままり

    全然心狭くないですよ〜!何も感じないほうがちょっと変わってます!😆
    そしてこのどうしようもないモヤモヤを、素直に旦那さんに話して聞いて貰って下さい。今からでも遅くないですよ😊
    妊娠後期になると、今まで無かった精神的な不安がどんどん増えて来るそうなので、不安な事は何でも旦那さんに聞いて貰って、沢山甘えて下さい☺️
    応援してます!

    • 5月24日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そう言ってもらえて気持ちが楽になりました😭✨
    ちょこちょこ話してはいるのですが、いまいち伝わっていなくて💦
    出産前にまた話してみます😣✨
    そうなんですね!確かに最近色々な事に不安になったり勝手に涙が出たりしていました😢
    温かい言葉ありがとうございます😭💕

    • 5月24日