※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夫に「辻ちゃん5人目産んだねーほんまにすごいわーーー」と言ったところ…

夫に「辻ちゃん5人目産んだねーほんまにすごいわーーー」と言ったところ
「自分で5人目産むって決めて産んだんだから、別にすごくないだろ」って言われて驚愕しました。

私が言う、『辻ちゃんすごい』には、
ずっと可愛い、夫婦円満、稼いでる、育児家事しっかりしてそう、その中で子供5人!そして5回もあの妊娠出産を覚悟して決行するのもすごい!!
という意味が入ってます。

それを説明しても「痛い大変って4回経験した上で、子育て大変って分かった上で自分で決めたことなんだから、別に凄くない」だそうです。


腹が立っていろいろ話が発展して、
「子供を産むことは、国益になる。ひとりひとりがもう1人産まないと少子化が止まらない。でもそれがみんないろんな理由で出来ない。それを実行してるのは、本当に国の役に立ってる。妊娠出産を5回もしてるだけでもすごい。あんたは出産を軽視してる。」
と言ったところ、
→「独身でも、子供が生涯納税する額の何倍も大金を納税してる人もいる。LGBTQを批判してることにもなる。政治家がもっと産みやすい国づくりをしたらいいだけの話。辻ちゃん辻ちゃん言うなら、もっと大家族を褒めろ。目につく人だけ崇めて気持ち悪い。出産は軽視してない、大変だと思うけどそれは自分で選んだ道だろ」
と言われました。

10人とか産んでる人ももっちろん凄いです。
ただ、パッとインスタで見て「わ!産まれたんだー!」と思った話をしただけです。


5人目産んだねーすごいねー
からなんでこんな風になってしまったのか🤷‍♀️


なんて言ったら、辻ちゃんの凄さは伝わったと思いますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの言い分は私も共感する部分が多かったです。笑

辻ちゃんは根本的に
妊娠、出産、子育て向きの
体質と性格であって
さらに環境にも経済的にも恵まれてるから
その条件がぜんぶ揃ってるのがすごいよね
だったら分かってかれたかもですね😂

空色のーと

多分、他人に興味のない人にとってはどんな言い方したところで「本人が決めたことでしょ」なんだと思います😌

かくいう私も他人に興味のない人種なので、辻ちゃん凄いとは思わなくて💦
どんな経緯や結果であっても本人の意思で決めたこと、以上に気持ちは湧かないんですよね💦

はじめてのママリ🔰

うちの夫も話が噛み合わないタイプなのでお気持ちわかります💦

きっとうちのも、「ほんま辻ちゃんちすごいよね!ご飯もちゃんと作ってYouTubeとかもちゃんとやっててさ」って言ったところで、同じように返されて私が萎えます😂😂

それ以上良さを伝えようとしても相手も頑なに意見を曲げたくない気持ちが垣間見えるので、ぐっと我慢してます...

はじめてのママリ🔰

何言っても伝わらないと思います🙂‍↕️

そもそも出産育児が凄い事と思っていない感じですね😅
なのでご主人がお仕事されている事とかは全く凄くないし、"大変な事をやっていて凄い!"とか一切思わなくて良いって事ですよね😅
自分で選んだ道ってほとんどの人がみんなそうしてるけど、それぞれ努力とかもあるしそういうの含めて凄いって話が伝わらないんですもんね😅
話にならない人なんだと思います💦
それに、独身の納税の話しと出産した人の話し全く関係ないですしね😅LGBTQ批判にも繋がりませんし、政治家が子ども産みやすい育てやすい国づくりができていない中で現状起こっている事がすごいって話なので…
単純に話しにならない人だと思いましたー😅

ママリ

旦那様の返し面白いですね!
私もパワフルで可愛くて辻ちゃん凄いなー!と思いますよ🥰

「純粋に凄い!!って気持ちを伝えただけなんだけど、そんなに理論的?というか否定的に返されると思わなかった😂」と笑いながら言ってしまいそうです🤣

「貴方はそう思うかもしれないけど、私は同じ女性として母として尊敬しているし凄いと思うけどな〜(完)」で話題を変えますね🥳