
コメント

のんママ
角当て?をつけてます🙆
後は手が届きそうなとこに物置のはやめました!

3200g
その子によっても違うのですが、色々と触りたがる赤ちゃんもいます。
確実に下に物は置けませんし、そのうち立ち出すと、手に届く場所には何も置けません。
コードも危ないです。
赤ちゃんは『手』で触るより『口』で感覚を確かめる習性があります。
口にすると危ない物は、家族が管理してあげないといけないですよね〜🤔
なので、この際不要なもは無くして、お部屋をスッキリさせるのも有りですね😂
お陰でルンバが大活躍ですが、そのルンバも危ないので、色々と工夫が…😬
-
まゆ
赤ちゃんってくちで感覚確かめるんですね。だから何でも口に入れたがるんですね。
いらないもの見直すいい機会かもしれませんね。
大掃除してみますー- 5月23日

ゆかみ
もうすぐ8ヶ月なので同じぐらいです!
先日、百均でカドを保護するアイテムを大量に購入しテレビ台のカドなどに装着しました!最近の百均には赤ちゃんが怪我しないようなアイテム(コンセント口の保護、引き出しロックなど)がたくさん売っているのでオススメです😊
-
まゆ
同じくらいですね😊
もうハイハイやおすわりはしてますか?100均にそんな便利なものがうってるんですね。
見たことなかったです。
これから100均御用達になりそうです笑- 5月23日
-
ゆかみ
ハイハイもおすわりもし出している感じです😊まだずり這いに近いですが、行動範囲はかなり広くなってきました💦近所のダイソーさんは結構ありました!
- 5月23日
-
ゆかみ
あ、セリアにもありました!
- 5月23日
-
まゆ
セリアの方が近いので行ってみます。ありがとうございます。
カド用保護とコンセント口ふさぐの買わなくちゃですね。
旦那は柵を買ったら?と言ってるんですが…柵はなんだかあんまりいい気がしなくて😰
柵とか買う予定ですか?- 5月23日
-
ゆかみ
下に返信しちゃいました💦すみません💦
- 5月23日

ゆかみ
ベビーサークル、上の子たちの時は使っていました😊
自分がトイレや家事などでどうしても目を離さなきゃいけない時は重宝しました✨また、歳の近い兄弟がいると上の子のホッとする場所(下の子に邪魔されずに遊べる)としても使えます💕上の子たちの時のは処分してしまったため…まだ今回は買うか決めていません💦安全には違いないので、子どもの様子をみて決めるかなーと思います!
まゆ
角当て探してみます。ありがとうございます。