※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るみ
家族・旦那

あと一ヶ月ほどで出産なのですが、義実家にもやもやしています😔私の実家…

ちょっともやもや聞いてください〜
あと一ヶ月ほどで出産なのですが、義実家にもやもやしています😔

私の実家は、母、姉、弟と何が欲しいかを聞いて買ってくれています。母からはお祝い金もいただきました。
ですが義実家からは特に連絡もなし。
お互い初孫なのですが、これだけ温度差があるのかな〜と😔

結婚式のときもそうだったのですが、私の実家はいろいろと同棲の資金や結婚式の費用を出してくれたのですが
義実家からは結婚式の時に5万円包んでくれただけ。
貰えるだけ有難いし、金額ではなく気持ちだとあうことは分かっているのですが、あまり差がありすぎて私の両親に少し申し訳なくなってしまいます。

皆さんのところはどうでしたか?

コメント

どきんちゃん。

うちもです🤔
まず結婚式の資金は私の親持ちでした!全額!
お祝いも会費制だったんですが、きっちり会費分のみ!
多く包むとかもなく。の癖に、意見だけはめちゃくちゃ言ってくる!笑

出産祝いなんてもらった事ないです。
基本ケチなので、安い、お下がりがメインです。(笑)

  • るみ

    るみ

    全額ですか😳
    やっぱり口だけはだしてきますよね〜😅

    • 5月23日
はな

うちもです!
今のところ赤ちゃん用品は全部うちの実家がアレコレ必要な物を聞いて用意してくれてますが、義実家は産まれたらお祝いしないとね〜って言ってるらしいですが全くノータッチです😅
同じ初孫なのに…と思いますが、産まれたらうちの実家はおばあちゃん子、おじいちゃん子になるくらい会わせてあげることが親孝行でお返しになるかなと思ってます!

  • るみ

    るみ

    それがいいですね!
    私はあまり義実家に預ける気はないのですが、旦那は預ける気満々です😅

    • 5月23日
りり

うちは旦那の実家が県外ということもあり出産前のものは私側が全部揃えました!
でも抱っこ紐とか少しお値段する物は取っておいて顔を見せに行ったときにこれが欲しいと旦那に言ってもらって買ってもらいました笑

向こうのお父さんとかは最初はしぶしぶ感がありましたが今は旦那の実家に遊びに行ったときは向こうからいつ買い物行くか?とか聞いてくれるようになりましたよー。

もしかしたら産まれたら変わってくれるかもしれないですよー★

  • るみ

    るみ

    遠かったらあまり会う機会もないと思うので仕方ないですよね🤔
    産まれてからちゃんとかわいがってくれているのならいいですね!
    私も産まれてからに期待します😊笑

    • 5月23日
たまちゃん

うちもです。新築祝いも桁が違いましたし、初節句や入園祝いなんか何も無く終わりました…😭

  • るみ

    るみ

    そうなんですね〜💧
    やっぱりそういうところが多いんですかね😅

    • 5月23日
ままちゃん

義実家にも同じように
求めてるって事ですか??

るみさん側はるみさんが産むから
子供にも良く関われると思いますし
扱いやすいと思いますが
旦那さん側は息子が
産むんじゃないから孫と言っても
嫁さんを気にして扱いにくいし
そんなにしてあげようしてあげよう
とは思えないんじゃないですかね🤔

経済力も家庭によって違いますし
義両親に自分の家族のように
求めたり自分の方に申し訳ない
って思うのであれば
どっちからも貰わないとかが
いいと思いますよ〜

  • るみ

    るみ

    同じようには求めていませんし、やっぱり温度差があるのかな〜っていう話です😊
    どちらかというと義実家の家の方が近いので、一緒にご飯行ったりだとかイベント事は義実家優先になっているので、それも含めて親に申し訳ないなあと
    義実家が嫁だからしてあまりしてあげようと思えないのでしたら、私も義実家だからあまりしてあげようとは思えなくても普通ですよね😊

    • 5月23日
カバゴン☆

うちもそうですよ😄
やっぱり実親は義親より良くしてくれます。

義親は結婚式の時も当日分のみでしたが、私は特に何も思いませんし、今も特に何もなくてもなんとも思いません。

それで口だけやたら出してくるとかなら嫌ですが、それも無いですし。

実親にただただ感謝するのみです✨✨

  • るみ

    るみ

    そうなんですね🤔
    口をあまり出さないのならいいのですが、口だけは出してくるのでやめて欲しいです😅

    • 5月23日
  • カバゴン☆

    カバゴン☆

    それは嫌ですね😓💦
    手も口も出さないでほしいですね😅

    • 5月23日
ままり

出産祝いに関しては実家からも義実家からも色々いただきました。
ただ、他のところではやはり温度差を感じることがあります。
毎年うちの実家からはお誕生日、クリスマス、こどもの日などイベントの度に大きなプレゼントをもらってて、月に数回会う際にも小さなおもちゃも買ってもらってます💦
でも、義実家からはお誕生日プレゼントしかもらってなくて、さらに私の親が息子に色々プレゼントしてることを知ると(息子がおしゃべりできるようになってきて会った時に話してしまいます💦)、なぜかすごい機嫌が悪くなって嫌味なこと言ってきたりします💦💦

義母から、「あなたの親ばかりプレゼントしたら○○くんが私たちのことを何もしてくれないおばあちゃん達だと思うから、あなたの親がプレゼントしないようにしてほしい」とか言われてビックリしたことがあります(笑)
義実家はかなりお金持ちですがこんなんです(笑)

ほんと義実家にはモヤモヤさせられますよね〜

いぬ

うちもそうです!
実家は色々準備してくれていますが、義実家はなーんにもないです!!
義実家にとっては初孫なんですが!
の割には陣痛きたら連絡してね、と連絡きます!笑