※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
子育て・グッズ

娘の食事に悩んでいます。何を作ればいいでしょうか。

一歳半の娘のご飯が分からず
作っても食べてもらえず毎日
ベビーフードに頼ってしまいます。
普通なら取り分けとかだと思うのですが
取り分けられるようなご飯も作れず
こんな母親最低ですよね。

何を作ればいいか教えてください

コメント

はじめてのママリ

さくらんぼさんが普段作って食べているものを、味付けする前や薄く味付けしたものをそのまま食べさせれば問題ないかと思います😊💓

ぶたッ子

ベビーフード栄養満点だから良いと思います😊
うちもよく使いますよ💡
うちは、煮魚・焼き魚・肉じゃが・お味噌汁はよく取り分けてます💡
魚なんて、焼けば良いだけですよ!
甘口の鮭をよく焼きます。
大人が食べると味がないように感じますが…😅笑

ひなた

こんばんは😃
前まではベビーフードもりもり食べてくれましたが、いきなり離乳食拒否(・・;)
今は少し食べてポイッっが続きストレスなので、冷凍活用しています💦
1日の食生活のリズムがついてきたら、取り分け開始しようと思っています💦

mini

とりわけで手を出しやすいのはお味噌汁とか煮物ですかね😊お味噌汁は作ったやつをお湯で薄めてだしたらOKです👌煮物は調味料を半分くらいに減らして作って取り分け、その後大人用に調味料を足すとか🙂焼き魚も塩なしで焼いて取り分けて、大人は食べる時に塩やお醤油かけたらいいですよ😊炒め物は大人用に作ってから、取り分けたものを少し水で洗って薄めちょっと炒めてあげていました❣️あとは水足して煮込んだり🤔

はじめてのママリ

3食丼とかどうですか😊?
ひき肉を醤油砂糖で味付けして炒り卵と緑のお野菜乗せたら完成するので簡単で栄養も取れますよ💓

おかぁしゃん

うちの子も食べたり食べなかったりの差があり、困ります😕💦
ベビーフードも全然食べませんでした⚠️

でも、こんなもの好きなの?!!!?って物を食べたりします✨

例えば、もやしいため、
きゅうり、干しブドウ😂😂😂😂

おにぎりも、そのままよりラップにくるまってると食べます😂