
コメント

一般じん
うちは自分からゆうようになってからパンツの準備お願いしますと言われましたよ!それまでは、トイレ行っててもオムツでした!

ピオーネ
おうちではオムツですか?パンツですか?
おうちではトイレで出来ます!とか、自分でおしっこ出そうと教えられる子ならトイレ連れて行ってくれるはずなので話してみてくださいね!
おうちで何もしてない、おしっこともうんちとも先生に訴えられない子はオムツ外せませんが💦
-
ぽんこ
うちではオムツです。思い切って家にいるときはオムツはずしちゃったほうがいいんですかね笑
- 5月28日

すもも
園によりますが、私が働いていた所は1歳児クラスから月齢や子どもの状態で徐々に外し、夏過ぎからは全員トレパン、2歳児クラスで完了間近といった感じでした。友人の子が通っている園でも2歳児クラスからトイトレ開始が多いようです。
どういう風に進めていくのか、聞かれてはいかがですか?
-
ぽんこ
なるほど、早いですね!
保育園では朝、登園したら1度トイレに連れていくみたいです。
家にいるときに、思い切ってはずしてみます!- 5月28日

しろ
それぞれの保育園で違うんでしょうけど、
私の友達の子供は2歳から保育園でオムツはずしが始まって、毎日ズボン、バンツの汚れ物5セットくらいあって、大変そうでした( ;∀;)
-
ぽんこ
保育園でやってくれると助かりますよね!やはり3歳ならもうとらないといけないですね!
- 5月28日

ハイジ
担任の先生によって違いましたね😅
長女は2歳からトレパンを用意するように言われたけど
オムツを無理やり脱がせてパンツ履かせて、6回くらい漏らすので水洗いしないから家で開けると臭いし洗濯が大変でした😭
長男の時は何も言われなかったし
パンツも着替えに入れて持たせて
お昼寝もオムツ濡れなくなったから
オムツお返ししますって言われました
-
ぽんこ
洗濯大変そうですね😭
やはり園によって、やり始めてくれるとこと、家でできるようになるまでやってくれないとこがあるんですかね💦
一度聞いてみます!- 5月28日
ぽんこ
そーなんですね!うちはオムツにオシッコしたあとに言ってきます💦
まだまだとれそうにありません😔