

ゆづママ
住民税は前年給与に基づいて払うものなので、産休以降も払わないといけないです。天引きできないので、まとめて残り分が請求きました。ただ産休育休中無給なので、復帰後住民税がない期間があります。
年金は厚生年金でしょうか?
厚生年金含め社会保険料は産休から免除(自分も会社も)となってますので、復帰後の給与からまた納めるってことになります。
復帰後3ヶ月くらい無給とは?給与もらえないんですか??
私の場合70万程手当金あって、住民税で18万程払ったので50万プラスって感じでした!
ゆづママ
住民税は前年給与に基づいて払うものなので、産休以降も払わないといけないです。天引きできないので、まとめて残り分が請求きました。ただ産休育休中無給なので、復帰後住民税がない期間があります。
年金は厚生年金でしょうか?
厚生年金含め社会保険料は産休から免除(自分も会社も)となってますので、復帰後の給与からまた納めるってことになります。
復帰後3ヶ月くらい無給とは?給与もらえないんですか??
私の場合70万程手当金あって、住民税で18万程払ったので50万プラスって感じでした!
「年金」に関する質問
※扶養について わかる方教えてください※ 5月からパートで働き始めます 今は無職ですが扶養に入っておらず自分で国保と年金を支払っている状態です。(ハロワで失業保険を受けていたためです) 5月からのパートは週4の7時…
息子の友達のお父さんが亡くなった。 まだお友達には会えていないが、 何て声をかければ…と泣いていた。 10年ぶりくらいに息子の泣き顔を見た。 聞けば、お母さんもいないそう。 遺族年金ももうすぐ18歳だから今年度末ま…
学生特例で未納だった国民年金は払った方がいいですか? 年金額が少し増える、節税になるのは分かっていますが今働いておらずそんな余裕はありません💦 将来家を買う時にローンを組む上で不利になるんでしょうか?🥲
お金・保険人気の質問ランキング
コメント