※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バンビー
妊娠・出産

子宮筋腫を持ちながら妊娠中。便秘と腰痛がある。同じ経験をした方いますか?

いきなりですが、私は子宮筋腫を持ちながら妊娠を継続中です。

産婦人科の先生は、とりあえず、経過観察をしながらで大丈夫そうだから、頑張っていきましょうねって言われています。

ただ、16週頃から便秘になりがちで、そのたびに下腹部と腰に激痛が走ります。

マグミットとウテメリンを処方してもらっているので、なんとか薬を調整しながら便秘と闘ってますが、腰が痛むのは、筋腫のせいかな?とか思う事があります。

同じく筋腫を持ちながら妊娠を継続している・していた方で、似たような経験をされた方いらっしゃいますか?

コメント

さらい

上の子のとき、筋腫がかなりおおきくなりました。
臨月にはお腹がいびつになるぐらい筋腫がわかりました。
切迫になり入院2ヶ月しました。

  • バンビー

    バンビー


    毎回検診のたびに大きさ測ってます。

    今のところ大きさは変わらずなのですが、場所が移動したりなので次回の時また聞いてみます。

    筋腫のせいで切迫とかあるんですね(>_<)

    • 3月12日
伊織

妊娠発覚時に筋腫も見つかりました〜。
中期に入って1ヶ月間、変性痛で苦しみました(´-ω-`)
腰と下腹部に脈打つ痛みや突き刺す痛み…
痛み止めも効かなくなり、1ヶ月ほとんど眠れずのたうち回った記憶があります囧rz
中期によく起こるみたいですね。
辛いと思いますが頑張ってくださいね(*_*)

  • バンビー

    バンビー


    コメントありがとうございます。

    その際の痛み止めって、先生になんて話したらもらえるんでしょうか?

    変な質問ですみません。

    • 3月14日
  • 伊織

    伊織

    わたしは『痛くて歩くのもままならない!』と訴えましたσ(^_^;)
    そしたら『あ〜筋腫あるしね〜』って感じで、採血でも白血球だかの数値が上がって炎症を起こしてる状態だったので、ケフラールとカロナールを処方されましたよ(・ω・)/

    • 3月14日
  • バンビー

    バンビー


    なるほど。そうなんですね。

    でも私、痛い時に波があるんですね。

    多分便秘気味の時とか、ガス溜まりの時なんかが特に痛いみたいで。

    *伊織*さんはどんな時に痛みを感じましたか?

    • 3月14日
  • 伊織

    伊織


    圧迫される痛みということでしょうか?
    わたしの場合は、元々便秘持ちなのもあり、妊娠中は常にでしたから何とも言えませんが…
    ある時急に痛み始めて断続的でした。
    治ったのも気付いた時にはって感じで!

    便秘やガスからの痛みなら処方箋もまた違いそうですね(^◇^;)

    • 3月15日
  • バンビー

    バンビー


    ですよね~(^_^;)

    とりあえず、ビオフェルミンとエビオス錠を飲んでみようと思い、今日買ってきてみました。

    • 3月15日
みーちゃん ☆

私も筋腫あります…(´;ω;`)
妊娠後にわかりました。
筋腫が原因で筋腫のある左下腹部に激痛が月1程度ありました。
痛くなると病院で血液検査をし細菌が入ってないかなどみてくれます!!
痛み止め、抗生物質を飲むと2、3日で治まってくる感じで、もし高熱が出たり薬で治まらないようなら入院が必要と言われてます…。
お腹の張りは筋腫に良くないようで張り止め毎日飲んでます!!

仕事も診断書書いてもらい既に有給休暇を消化しながら毎日家で安静にしていますよ。

  • バンビー

    バンビー


    双子ちゃんを妊娠されてるんですね。

    それで筋腫はお辛いですね。
    (>_<)

    私も痛み止め聞いてみようかなぁ。

    張り止めはとりあえず毎日飲んでるので、継続ですが。

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

もしかしたら、筋腫が直腸圧迫してるかも知れませんね(>_<)
私は妊娠中ではありませんが、子宮の外、腰側に大きな筋腫があって、便秘と排便痛がひどかったです。
妊娠前に筋腫を取る手術をしたので今はその症状はありませんが、、、
因みに、再発して小さな筋腫がある状態で切迫早産にはなりましたが無事に出産しました。

  • バンビー

    バンビー


    私も子宮の裏側にあると言われました。

    直腸を圧迫してるのかもですね。

    排便痛はないのですが、腹痛が時々気になるので。

    ただ、まだ6㎝×5㎝なのと場所が大丈夫そうだから、そのまま様子を見ましょうと言われています。

    • 3月12日