
コメント

ママリ
高校生にもなれば、解熱後は1人で安静にしてもらえると思いますが…🥺
うちは保育園児なので解熱後は病児保育にお願いしました😣みんな同じインフルエンザだったので移される心配はありませんでしたよ💡

へっちん
インフルになったときは、治癒証明もいるので、熱が下がって3日間はお休みしました!!
義理に実家に高校生がいるなら私だったら自分でみます!!
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
ありがとうございます!
発熱から解熱後3日間までおやすみされたんですね。
ピークのシーズンは覚悟して看病しないとですね😳💦- 5月26日
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
私の子ではなくて、義実家に高校生がいるんです😓義実家に預けて高校生のお姉ちゃんがインフルにかかったら申し訳ないなと思いまして…😰
解熱後から病児保育もなかなか出費がかさみますね😓😓
ママリ
あら笑 そうでしたか、勘違いすみません💦たしかにそれは気にしちゃいますね😣
病児保育、うちの地域は一日2000円でプラス500円で給食も出してもらえるので結構利用することがあります😣職場に理解があって休みやすいなら、登園許可でるまで休んじゃっていいと思います!私の職場でも、実家が近くても休む人、休まない人、どちらもいますよ🤗
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
うちの地域も病児保育の料金は同じだったと思います😲インフルのピークシーズンまで有給たくさん残したいんですが保育園1年生でこればっかりは厳しそうですね😭