※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝言泣きについて、トントンしたり見守ると泣き止むことがありますが、声が大きいと添い乳してしまいます。どれくらいトントンすれば寝てくれるでしょうか?旦那が起きちゃいそうで泣かせっぱなしにできません。

寝言泣きについて。
トントンしたり見守るんですが(ほんとに少しの数十秒です。)泣き止まず声が大きいので、添い乳してしまいます。
どれくらいトントンしたら寝てくれますか??
旦那が起きちゃいそうで、泣かせっぱなしにできません(..)

コメント

ポッター

うちはゼロ歳の時はトントンでは寝れる子ではありませんでした。今もあまりトントンは効果ありません。。
夜泣きが大変だったので思い切って夜間断乳したら朝まで寝るようになりましたよ!
でも7ヶ月だとまだ夜間断乳するのはかわいそうなので、抱っこ紐とかで寝かせる人も周りにはたくさんいました!!

  • はるる

    はるる

    トントンみんなに効果的って決まってないんですね、、、
    ありがとうございました!

    • 3月10日
coco-YKN

うちもトントンでは寝ない時は、ぎゅーってしてみますが、それでも寝無ければ、添い乳ですよ(^^;;
旦那が起きてしまうかもとママがストレスになるようなら、おっぱいすれば子供もママもパパも良いと私は考えます!

  • はるる

    はるる

    ありがとうございます!
    そうですね、添い乳楽ですしこれからも頼ります(*´-`)

    • 3月10日
赤りんご777

うちは寝たふりしてました。それでもだめな時は抱っこで少しトントンして落ち着いたら湯冷ましあげてました。それでぐっすり寝てくれました(^^)

  • はるる

    はるる

    湯冷ましですか!
    ありがとうございました(*´-`)

    • 3月10日
みつばちのはっち

私は授乳したり、胸に抱き寄せて頭をとんとんして「ママがいるから大丈夫だよ、寝んねしようね」と言ってました!
寝言泣きは勝手に怖い夢でも見たのかな?と思っているので!

  • はるる

    はるる

    すぐに泣き止んでくれたらいーんですが、なかなか(^_^;)
    ありがとうございました!

    • 3月10日