
コメント

退会ユーザー
そんな事ないですよ!
私もしょっちゅうやられますよ(笑)

退会ユーザー
お母さん以外だと、泣いても欲求を満たしてくれるか分からないから泣かないのかなと思います☺︎
こうやって悩むくらい愛しているのだから、愛情が足りない何て事はないですよ^ ^
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
コメントありがとうございます!
なるほど・・・
悩むくらい愛している、という言葉を見て涙がでそうでした。
ちゃんと愛せているのか不安になっていたので・・・
ありがとうございます・・・!- 3月10日

ののん
お母さんだと安心して泣いしまうんですねφ(..)うちもそうでした♪
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
コメントありがとうございます!
そうなんでしょうか?
でも旦那の腕のなかの方がすぐに寝ていて安心してるように思えます(´・ω・`)
気にしすぎですかね?- 3月10日

ママリ
ママが嫌いな赤ちゃんはいないですよ💗
私の息子も2ヶ月くらいまで、私に抱っこされるとギャン泣きで、旦那や義母が抱っこすると泣き止むと言う感じでした💦
その時はすごく悩みましたが、今はママの抱っこ大好きですよ😄
絶対ママの抱っこ大好きになる時がくるので大丈夫です✨
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
コメントありがとうございます!
私もおなじかんじで今すごくなやんでます
そんなときが来るんでしょうか?(´;ω;`)
いつかそうなってくれるはず、って思いながらがんばります- 3月10日
-
ママリ
私もその当時は母親なのになんで❓って本気で悩んでいて、旦那の抱っこですやすや眠る息子を見ながら何度泣いた事か…💦
ホントにある時を境にあれ❓私の抱っこで泣き止んだ❗ってなりますよ💗私の横抱きが嫌だったのか、縦抱きがしっかり出来るようになった頃だったかな✨時が解決してくれます🎵それまで大変だと思いますが、頑張って下さい✨- 3月10日
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
ほんとそうなんです(´;ω;`)おなじかんじです!
私も何度も泣いてます
抱っこへたなのかな、って旦那に相談してもふざけて返事されたりして余計つらくなったり
抱っこしてて泣いてて、座布団に置いてみたらなきやんだ時もありました(´・ω・`)
いつか慣れるのを願ってがんばります!
ありがとうございます!- 3月10日

お餅☺︎
きっと甘えてるんだと思います。むしろそうやってできるのはママしか居ないと1ヶ月ながらに分かってるんだと思いますよ❤️
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
コメントありがとうございます!
そうなのでしょうか?
そうだといいな、と思いながらがんばります(´;ω;`)- 3月10日
-
お餅☺︎
私なんか1歳の娘がいるのに未だに家事も育児も下手くそです(^_^;)
でも、家事や育児を1番近くで見てくれているのは旦那さんでもなく娘さんだと思おますよ!わたあめ(。´•ㅅ•。)さんが1番頑張ってるのは知ってると思います。頑張っている背中を見てるからこそ、もっと私にかまってよ!って言っているのかも知れません(o^^o)
本当に赤ちゃんはすっごく頭が良いので赤ちゃんなりに理解していると思いますよ!!
自信持って家事、育児頑張って大丈夫です❤️みんな見ててくれています!!- 3月10日
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
ありがとうございます・・・!(´;ω;`)
そう言っていただけて、涙がでそうです!
赤ちゃんは頭がいいからこそ、私がすぐ泣いたり、イライラしてるのを見て嫌われてるのかも、と思っています
できるだけ笑顔で、と思うのですが・・・丸一日中2人きりなので笑顔でいられないときもあるので・・・
そういうところは見せないようにがんばります
ありがとうございます!- 3月11日
-
お餅☺︎
十分頑張ってますよ!!むしろ、これ以上頑張らないでください!!気分が乗らない日は家事お休みして大丈夫です!!旦那さんは大人なのでご飯はどうにでもなります!!イライラしてもいいです。泣いてもいいです。私もたまには泣きたい日もあるので子供の前で泣きます。子供は頬っぺたにチューしてくれます(o^^o)やっぱり子供は見てくれていますね❤️
だから、我慢しなくて大丈夫ですよ❤️なぜなら赤ちゃんも家族です!家族の前では素の自分で良いんですよ(o^^o)
その代わりに泣いたりイライラしてしまった次の日はいっぱい抱っこしてあげていっぱい喋りかけてあげてください❤️- 3月11日
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
本当にありがとうございます・・・(´;ω;`)!
旦那は優しい人ではあるんですが、
仕事が忙しすぎて家事は一切手伝ったりしませんので
がんばるしかないんです
私がもう少し慣れて余裕ができてきたら、きっとイライラしなくて済むのかも!と思ってがんばってます
泣かれてしまうときもあるけど、たくさん話しかけてたくさん抱っこしてみます!- 3月11日
-
お餅☺︎
旦那さんってそんなもんですよ!
育児よりも旦那を育てないとって感じです(^_^;)大っきい子供が一番厄介ですから!笑
ストレス溜め過ぎずもう少し肩の力抜いて大丈夫ですよ(o^^o)赤ちゃんの時は今しかないので程々に頑張ってください❤️- 3月11日
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
そんなものですかね?
そうですね、赤ちゃんのときは今だけだから
楽しんで過ごせるようになりたいです(*´ω`*)- 3月11日
-
お餅☺︎
旦那はバツイチなので初めから期待はしていなかったので一から教えてやらせてます!何事も一から説明しないと分かりません(^_^;)本当に大っきい子供です。
でもパパを頼る姿を娘に見せていたことでパパは何でもできるんだ!って思っているような気がします(笑)パパ大好きです(^_^;)❤️初めてしゃべったのもパパ!です(笑)
子育てを夫婦ですこしでも楽しめると良いですね(o^^o)9:1の割合でも良いので何かお願いする事が増えてくれると良いですね🎵- 3月11日
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
そうなんですね!
期待してなかったので1から教える!なんてasamin♡さんすごいです!
私は期待してて!と言われてたのですけど、口だけなところがある人なので、期待しないように・・・と思ってたんですが・・・想像以上に期待はずれで
私自身も期待はずれなママなので教えるなんてなかなかできずで
でも娘にパパの悪口をいったりして、パパ嫌いにはさせたくなくて、パパすごいねー♪パパがいて嬉しいねー♪とかずっと言ってます笑
頼る姿も見せれるようになりたいです(*´`)!
気分が乗った時だけ手伝ってくれそうなのですけど、
気分でされてもね、とつっぱねてしまうんですが、
そういうときは素直におねがいしようと思います(´;ω;`)- 3月11日
-
お餅☺︎
頼ろうと思う時だけで大丈夫です(o^^o)無理してもいい事一つもないです!!
たまに自分でやったほうが早いけど、、、って思う時でもパパー!うんちしたから手伝ってー!とか言ってみたり、ちょっと眠いから寝かせて!と言って寝たふりして抱っこさせたり(笑)
任務が終わったら助かったわ〜❤️とか言ってみたり(笑)でも、そうやってやってくれる事を一つでも増やしとかないと後々自分が風邪ひいたときや子供が風邪ひいたとき旦那さんが手伝おうと思っても一から教えないと行けないので今のうちにちょっとでも手伝ってもらった方が良いかもしれないですね(>_<)
本当に男の人って口だけですよね(笑)とりあえずおだてておきましょ!笑- 3月11日

さとみぷー
赤ちゃんは甘えん坊なので、お母さんだけにはすごいワガママになるって聞きました!
他の人はおっぱいもないし諦めて?いい子ちゃんになるんだそうです笑
私も生後1ヶ月まで実家にいて、その頃は私の母に抱っこされた方がなんか大人しく寝ててショックでした…>_<
が、今では私の抱っこじゃないと泣き止まない、寝ないようになってしまいましたよ!嬉しいやら大変やらですが^^;
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
なるほど甘えてくれてるのだといいな
たしかに、私でないと寝なくなっちゃうと大変になりますね(´・ω・`;)
でも、今こんな気持ちなので嬉しく思う方が大きいとおもいますけど・・・笑
そんなときがくるのを楽しみにしてがんばります- 3月10日

まりちゃん(^_^)♡
唯一甘えられるのがママだけなんだと思いますよ。赤ちゃんは服の上からでもおっぱいの甘い匂いがわかるらしいです(^O^)だいすきなママだからいっぱいいっぱい甘えたいんだと思います。
-
わたあめ(。´•ㅅ•。)
コメントありがとうございます!
甘えてくれてるのならいいな・・・!
ちゃんと甘えてもらえるように、しっかりしたママになれるように頑張ろうと思います- 3月11日
わたあめ(。´•ㅅ•。)
コメントありがとうございます!
しょっちゅうですか私もいつもです
そんなに嫌なのか、とへこんでしまいます(´・ω・`)