![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
敷地内同居の方!親の金銭的な面倒は見ていますか?夫のお母さんとおばぁ…
敷地内同居の方!親の金銭的な面倒は見ていますか?
夫のお母さんとおばぁちゃんと別宅で敷地内同居しています(お父さんは四年前に亡くなりました。
電気代、水道代、携帯代、向こうの家の固定電話代などがすべてうちの方の口座から引き落とされます。ちなみに二世帯で1つのプランなので電気代や水道代の基本料は1つです^_^
お母さんもフルタイムで働いているのですが、携帯代も電気代も、水道代も払っていません!お父さんが亡くなってから全部うちの夫がまとめて払っていますがこれは仕方のない事ですか?なんだか毎月モヤモヤしています、、、
お母さんとおばぁちゃんが住んでいる固定資産税までうちの夫が払います。
お母さんが払っているのは、自分の車の燃料代や車検代、食費などです。
もしこのような場合、みなさまならどうしますか?夫にモヤモヤする事を言いますか?
夫は自分が払うのが当然のような感じなので文句1つ言わず払っていますが私の気持ちとしては、さすがに固定資産税くらいは払って欲しいのが本音です。
みなさん夫の実家にお金を送ったりしてるんですかね?
まだ義母は60歳です。
- my(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
電気代、水道代は、そーゆープランならしょうがないのかなとも思いますが、携帯、固定資産税まではちょっと...とゆう感じです。携帯も同じ会社だからですかね?
うちは義母同居ですし、もう働いていない年金生活ですが、携帯は自分で払っています。同居なので、諸々かかるものはこちらもちですが、少ないけどと毎月食費もくれています。
my
ありがとうございます😊
ですよね、固定資産税の納税書などこちらで払って欲しいものはすべてうちのポストに義母が入れてきます、、、なんかその行為も当然のようにしてくるのがムカつきます笑笑
まこさんだったら旦那さんに言いますか?なんかひとの親のことを言うのは言いづらいです
まこ
えーー、ポストに入れとくとか信じられません😱1回目なら知らん顔して、間違ってこっちに入ってましたよって返しちゃう(笑)もう働いてないなら考えますが、働いてるならそれくらいはどうにかしてほしいですよね。
ちなみにおうち建てる時は、義母さんから支援とかあったんですか?
正直、私も旦那に言えないと思います。自分の親じゃないから、価値観もちゃんとわからないし、そんなことでケンカになるのもなーとか考えちゃいますね😰
my
ひどいですよね💦
いつも支払いの紙はこっちのポストに勝手に入れます(💢^ ω ^)
家を建てる時の支援なんてもちろんありませんよ!💦しかも、私の娘に何一つ買ってくれたことはありません。
おもちゃもオムツも、それに私達夫婦にも、何も買ってはくれません。くれるのはおかずのおすそ分けのみ(それもただのあまりか?)その割には8ヶ月の娘に会いたいとか抱っこしたいとか言ってきてムカつきます。
やっぱり旦那にはなかなか言えないですよね、、、
まこ
義母さんにとって、初孫さんじゃないんですか?てか、少なくとも内孫の1人目ですよね!?😓
会いたいならおもちゃとか買いそうなものですが...かなり神経が図太いんでしょうね😵💦
旦那がどう思ってるか読めないので、なんともですね😰旦那さんから、グチでも出てくれれば簡単だと思うのですが、払えるってことは金銭的にはキツくないってことですよね?
my
はい、内孫1人目です(゚ロ゚)💦義母は普段から節約とか結構しているのでお金は払いたくない人なんだと思います💦
口癖は老後のために貯金!です笑
そのため、お年玉も「私お金ないから~」って言って、孫全員にあげてませんでしたよ😂
払えないことも無いですが、娘のために貯金もしたいし、義母が息子に甘えすぎてて見ててムカついて来ちゃって、、、実母は、自分の子供にはなるべく楽させてあげたいとか考える人で全く正反対の人なので義母の行動にはびっくりしています。
まこ
節約はわかるけど、自分が払わなきゃならないものを息子に払わせるのは、節約じゃないですよね(笑)😓
お年玉渡さないってすごい!(笑)まだ小さいんだから、500円とかの世界なのに、てか、それすらもケチるなんて😱😱😱
老後のお金貯めてるなら、老後は素敵な介護施設に行って優雅に暮らしてもらいましょう🤣
私の実家も、子どもや孫が無理しないようにと支援してくれるほうなので、旦那はたまにグズグズ言いますが、義母さんは強者ですね!
my
やっぱり義母が払うものですよね!いくら義父が亡くなって稼ぎがないとしても、子供も独立してかかるお金といえば自分の食費くらいですもんね?
ほんとー、お年玉の件にはびっくりしましたよ😅夫は義母がお年玉をくれてないことは知りません、、、義母だけお年玉くれなかったよーとわざわざ言うのも言いづらくて😫そういう現実をわかってほしいですよ夫にも。
さっき、もやもやが我慢出来なくて夫にtellして言いました💦笑
そしたら「あ、そうなの?じゃあ今夜言ってみるよ。俺は別に払ってあげてもいいんだけど。でも、なんで?って言われたらどうするの?」だそうです。自分の親がどんだけほかの親と違うって事に気づいてないみたいですね、、、
my
介護施設の件いいですね✨😂本当にそうして欲しいですよ!長男だからって何から何までお世話しなきゃならないのでしょうか👊( ˙-˙ 💢)
まこさんのおうちの義母さんは理解がある方で羨ましいです。まず同居している時点で上手くいっているようですもんね。私は同居は絶対お断りです。敷地内に家があるのでしょっちゅう顔を合わせますがそれも嫌ですもん