![まめぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29w5dの妊婦です。妊娠中毒症の可能性があり、入院の可能性も。産休前に仕事が忙しくキツイ状況。病院で指示を受けて産休を繰り上げたい。診断書や指示が出るか相談したい。
29w5dです。
この前の検診の際、尿蛋白と浮腫があるので妊娠中毒症かもしれないと言われました。
次の検診でまた蛋白が出るようならもしかしたら入院になるかもとのことでした。
産休自体は4月10日からの予定なのですが
4月まで今までどおり9時~21時まで仕事を続けるのもしんどいですし
ちょうど新人研修などもあり、出ざるをえないというかむしろ責任を負う立場なので、
いつも以上に忙しかったり、朝早かったりして、体力的にも精神的にも正直キツイのが現状です。。。
ただ普通にかけ合ったところで受け入れてもらえるような優しい会社ではありません。
入院にはならなくても、安静などの指示が病院から出たといってそのまま産休を繰り上げたい気持ちもあるのですが、病院で先生に相談したら診断書なり、そういった指示などは出してもらえたりするのでしょうか(´;ω;`)?
- まめぽよ(8歳)
コメント
![nc mama .](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nc mama .
診断書貰えますよ!
ただ、職場にもよると思いますが、私の場合、産休の繰り上げが出来ません!
切迫早産のため、自宅安静の診断書を貰い、職場へ提出しています!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安静が必要ならば、先生に言えば、診断書を書いてもらえます(o・ω・o)ノ
私も出血して、自宅安静の時に書いてもらい、会社に提出して有給いただきました(´・ω・`)
あとは、母子手帳の最後のあたりにもありますが、時短を使って方がいいとか、仕事内容も軽いものにした方がいいとかあれば、先生にそれを書いてもらえば、会社はそれに従わなくちゃいけないので、安静までいかなくても身体が辛い時は、先生と相談した方がいいと思います(´・ω・`)
-
まめぽよ
母子手帳ちゃんと読んだことなかったです(╥﹏╥)
そんなことも出来るんですね!!
休むとかじゃなくても方法があるかもしれないんですね!
相談してみます(^^)- 3月10日
-
退会ユーザー
変な話、自分の身体と赤ちゃんのが大事ですからね(´・ω・`)
私も会社を長期で休んだことなかったので、罪悪感とか半端なかったですけど( ー̀ωー́ )
でも、悪いことするわけでは無いですから(´・ω・`)- 3月10日
-
まめぽよ
そうですよね(๑°ㅁ°๑)‼✧
すごく心が軽くなりました!!
今まで仕事ばかり優先してしまっていて、すごく赤ちゃんには大変な思いさせてきたなーと今更ながら反省の日々です(´△`)- 3月10日
-
退会ユーザー
私も、ブラック企業大賞に選ばれるような会社にいるんで、有給使ったりとかするのすごく勇気が要ったので、まめぽよさんの気持ちがすごく分かります(*´・ω・)
ただ、そのせいでなのか、出血したりとかしたので、そこからはもう会社のことなんて知らなーいって開き直りましたよ (笑)
まめぽよさんの赤ちゃんを守れるのは、まめぽよさんだけです(o・ω・o)ノ- 3月10日
-
まめぽよ
ブラック企業大賞!笑
間違いないです😂
有休は使う為にあるんじゃない!って言われてきたので相当有休があるのが今となっては救いです。
出血があったんですね(ó﹏ò。)💦💦
お二人とも無事で良かったです☺
そうですよね、周りが何を言おうと自分しか守ってあげられないですもんね!
心強いお言葉ありがとうございます!- 3月10日
-
退会ユーザー
有給、、、10年勤めて、1回しか使ったことなかったです(´・ω・`)
なので、安静時に使っても40日近くあったので、産休の2ヶ月前くらいから、休みに入りました(o・ω・o)ノ
いろんな意味で、母は強くならないとですね‼︎( *´ノд`)
頑張って下さい(。・`Д・´)- 3月10日
-
まめぽよ
分かりますー!!
わたしもインフルエンザくらいしか使ったことなかったので、たまりにたまった有給があります(๑•̀ω•́)
今が使うべき時ですね!!
周りのこと気にしてたら
それこそいつまでも休めないので
ここは振り切る強い意志をもとうと思います!- 3月11日
![まめなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめなつ
産婦人科で相談したら
診断書なり書いてくれますよ☺️💓
立ち仕事だと浮腫みやすいみたいなので
お風呂でマッサージしたりすると
少し軽減されますよ(^_^)💓
妊婦さんで、その労働時間は
凄くキツイですねo( ›_‹ )o
お大事になさってください🎈
-
まめぽよ
ありがとうございます!
最近急激にお腹も大きくなったり、体力がなくなったり、動悸が激しかったり、色々疲れすぎてゆっくりお風呂にも浸かれてなかったので、たまにはマッサージしてみます(^-^)♡- 3月10日
-
まめなつ
30週超えたらもっとボーンと
大きくなってきますよ(^_^)💓
私も動悸激しいので気持ち分かります😭
でも、私は働いてないので
いつでも横になれますしねo( ›_‹ )o
お風呂の時間に少しマッサージするだけで
全然違うと思うので是非試してみて下さい🌼
でも、長湯するとのぼせたりするので
気をつけてくださいね( ´•ω•` )💦- 3月10日
-
まめぽよ
ほんとですかー(((゜Д゜;)))?
これ以上大きくなったら呼吸できなくなっちゃう、、、
最近ただ生きてるだけで精一杯です😱
もし休みに入ったら永遠にベットにいそうです笑- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
診断書貰えますよ!
会社に出すのでくださいといえば出してくれます。
-
まめぽよ
良かったです☺
すごく安心しました!!
今までひたすら仕事ばかりだったので、そろそろ体のこと優先したいと思ったので。- 3月10日
![くにまつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くにまつ
わたしお水飲みまくってトイレ行きまくったら蛋白なおって、浮腫みは旦那に足のマッサージさせたらなおりましたよ笑
まめぽよ
そうなんですね!!
私の会社は産休までの期間、病院で記入してもらえば傷病手当?がもらえるみたいなので、出来ればそうしたいなーというのがあります( ´︵` )
nc mama .
私も診断書と傷病手当金申請書を提出してます!
なので、有給を全て使い終わってから、手当の方は申請しました!(´._.`)
まめぽよ
有休と傷病手当だと有休消化した方が良いのでしょうか?
すみません、、全然そこらへん分からなくて((´д`))
nc mama .
有休を消化してからの方がいいと思います!有休だと、休んだ分だけ同じ給与が発生します!傷病手当だと、確か給与の3分の2だったと思います!
まめぽよ
えっ!!
そうなんですね💦💦
それは有給取らなきゃもったいないですね!
ありがとうございます☺
勉強になりました!!