※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
子育て・グッズ

アデノウイルスによる扁桃腺の腫れは必ずしも起こらない。小児科でアデノウイルスかどうかの検査はされず、信頼できるか不安。症状について教えてください。

アデノウイルスって絶対扁桃腺が腫れるんですか?
保育園でアデノ+目やにのプール熱が流行ってます。うちは熱なしで、目やにが1週間くらい出てたので眼科に行き、検査したところ結膜炎(ウイルス陰性)でした。
ただの結膜炎かー、と思っていたら、翌日(今日)39度の高熱が出ました。
小児科に行ってわけを話すと、扁桃腺は腫れてないのでアデノじゃないと言われて検査はしませんでした。
その小児科は、前にRSの疑いがあり受診した時も検査をせず、その日の夜に悪化して、結局夜間病院でRS検査をして陽性→そのまま入院となった事があり、あまり信用できないというか…
実際どうなのか教えてください。

コメント

おもち

絶対ではないと思います。
うちも昨年1回結膜炎、今年1回高熱出して咽頭炎のアデノウイルスにかかりましたが、2回とも扁桃腺の腫れは言われませんでした。
保育所で流行している旨を伝えているのに検査してくれないとなると不信感ですね…💧私だったら別な小児科行って検査してもらいます。