※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

児童館で母乳を見て羨ましく感じ、離乳食に進んでいる自分に複雑な気持ち。同じ経験の方の気持ちを知りたいです。

7ヶ月の男の子を訳あって、完ミで育てています💦。
よく、児童館等の催しや集まりで、母乳を与えてるお母さんを目の当たりにします。ベビーマッサージ後は一斉に授乳がはじまり、目をそらしてしまいました。その場の授乳は自由なのでいいのですが、それを目の当たりにして、羨ましい気持ちと、母乳で育てられなかったくやしさで、離乳食が進んだ今でも直視できません😢。。
似たようなお母さんがおられましたら、そういうときにどういう気持ちになるのか、お聞きしたいです。

コメント

ままり

わたしは内服理由でミルクにしましたが全くなにもおもいませんよー。

  • ちい

    ちい

    実は私も内服薬のためなんですが、そういう感情は沸かないんですね!個人個人でやはり捉え方が違いますね😁💦。

    • 5月21日
ミニもも

私はミルク寄りの混合からの、今は離乳食+完ミです!

確かに、目の前で授乳されると、大変そうだな~と思うと同時に、私は授乳出来なかったもんなぁ…となんだか切ない気持ちになります😭
同じ時期に出産した友だちが完母で、一緒に遊ぶときは授乳ケープもせずに授乳をするので、目のやり場に困ってしまいます😅

ミルクでも、娘は健康ですくすくと育っているし、自分以外の人に任せられるし、自分が食べるものとか気にしなくていいし、完ミっていいことだらけ!っていうのは分かってるんですが…モヤモヤしちゃいますよね😭😭

  • ちい

    ちい

    似たような方がおられてうれしいです😂。私も授乳できなかったと思う気持ちが大きいです。切ない気持ちは正直消せないので仕方ないですよね。
    たしかに、自分が完ミで、人前で哺乳瓶であげてるのが普通になってるので、同じママとしても母乳を目の前であげられると目のやり場にこまりますよね。
    メリット多いのに気持ちがモヤモヤするのは、母乳をあげたかったという本能なのでしょうか💦。。

    • 5月21日
  • ミニもも

    ミニもも

    完母に出来るなら、完母にしたかった…だから、羨ましい気持ちはやっぱり無くなりません😂本能だと思います!💦私も、同じような気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです😭✨

    旦那にも実母にも、「気にしないでいいじゃない」と言われるし、「そうだよね!完ミっていいよね!」って本当に思ってるんですけど…
    授乳してるときの可愛い我が子の表情とか見たかったし、授乳中の触れあいもしたかったな…と思っちゃいます😣💦

    今は第2子を妊娠中なので、授乳を少しでも出来るように頑張ろうと思っています!✨

    • 5月21日
  • ちい

    ちい

    そうですよね。できることなら…やっぱり女として母として😢。お金もかかるし、荷物も多い。時間も開けないといけない。
    あと、自分の子が、私でないとだめ!と、思ってほしかったっていうのもあります。投薬しながらの育児なのでしんどいときもありますし、無理な話ですけどね💦。
    私もこの感情をわかってくれるかたがいらっしゃって、嬉しいです🎵。
    意外と周りは気にしてないですよね、むしろ、両家の両親は授乳できてうれしそうです😙。

    二人目ちゃんを無事に出産されるのを祈ってます😁💓。

    • 5月21日
  • ミニもも

    ミニもも

    あー、分かります…😭✨
    「私じゃなきゃ!」っていうの、羨ましいですよね…ミルクだと、別に自分じゃなくていいし😣それが良くもあるんですけど、授乳は母の特権!的なイメージがあるので💦

    グッドアンサー、ありがとうございます😍❤️共感しすぎて、ついついたくさんコメントしちゃいました😆💕

    二人目もぼちぼち頑張ります~😊✨

    • 5月21日
  • ちい

    ちい

    こちらこそありがとうございます😁。
    一番近い感情だったのでグッドアンサーにさせていただきました😁💓
    そう、母の特権がほしかったでしょうね😁💦。。

    年子ですよね💦?
    もう安定期だと思いますが、無理なさらずに育児頑張ってください😁。

    • 5月21日
deleted user

私も完ミです!
母乳だと飲ませる場所とか配慮しなきゃ行けないので大変そうだなーって思いながら見てしまいます💧ミルクなら関係なくあげれるので全く気にしません🤣

  • ちい

    ちい

    そうやって、メリットを考えていったらいいんですね☺️。

    • 5月21日
そら

私も完ミです!
私も薬を飲んでいますが、最初の2週間は混合でした。
でも、上手く吸って貰えないし、時間ばかり過ぎて、子供も泣いてしまって大変で、母乳をあげるのを辞めました。
母乳をもっとあげたかった気持ちもありますが、何より、自分の精神面を楽にしないと、これから長い育児が疲れてしまうと思い、周りが協力できるミルクにしました。

確かに、母乳で育ててるお母さんを見ると、いいなって言う気持ちと、大変そうだなっていう気持ちと、色々ありますが、子育てをするのに、私は少しでも楽な方を選んだので、これで良かったんだって思います。

  • ちい

    ちい

    たしかに、自分が倒れてしまっては育児ができませんもんね😢。母乳がいいとこだわってしんどくなると育児ができないですし、母は体調的に薬を飲んだとしても、いつも元気でいるのが優先ですよね😁。
    いつか大きくなって、卒乳して、母乳でもミルクでもどうでもよくなる日が来てくれることを祈ります✨。

    • 5月21日