※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいか
妊娠・出産

13w2dです12月に子宮頸癌の検査をしなにも問題ありませんでした。3月22…

13w2dです

12月に子宮頸癌の検査をしなにも問題ありませんでした。

3月22日に妊娠がわかり
それと同時にポリープが見つかりました

割と小さかったので様子見でほってたんですが
先生がポリープ大きくなってきてるから
以前感染で流産してしまったので
不安だろうからと
出血が止まるまで入院してもいいと言われ
5/7~15まで入院しました

入院する前に
初めての妊婦健診をし、(5/2)
昨日結果がでて、
子宮頸癌の検査がひっかかってしまいました。

3bでした。
ASC-H
と言う結果でした。

聞いた時はテンパって泣いてしまい、
不安で仕方ありませんでした

でも先生が言うにはポリープをよくこすってたから、そのせいかもしれないし、妊娠したからひっかかるって人も多いし、免疫力低下してたり、つわりで体調が悪くても出やすいよ。と

ガンと決まったわけじゃないから、あんまり深く思いつめないでねと言われたのですが

そのあと子宮頸癌になった友達に聞いてみると
専門の人に聞くところ
子宮頸癌の進行はかなり遅いらしいし、
妊娠中は進行が止まるらしく、
出産してから手術というのがよくあると聞き

究極の選択で子供か私を選ぶということは今のところはなさそうだなぁと少し心が落ち着きましたが
不安で仕方ありません

結局は検査しないとわからないし
考えても意味ないとはわかってるんですが
同じような経験された方おられるかなと思い質問させてもらいました。

ひっかかったのはポリープのせいかなと私も
先生の言葉を聞いて少しそう思って来たんですが
皆さんどう思いますか?😭

コメント