※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ山
ココロ・悩み

愛犬の治療方法に悩んでいます。入院か自宅で看取るか、赤ちゃんとの介護が難しいため入院を選択。自問自答し苦しい気持ち。

実家で飼っている17歳の愛犬が先週発作をおこし、入院しました。私は生後3ヶ月の息子と一緒に実家に帰ってきました。実家は母1人で住んでおり、日中は働いています。

先日獣医さんから、もう長くはないので家で看取りたいのか、それとも病院で治療を続けていくかと聞かれました。入院の場合は最期のときには会えないだろうと言われました。

そのときは入院を選びました。理由は発作を見ているのが精神的に辛く、苦しんでいる姿をみているよが耐えられないこと。そして、日中は私が実家にいるものの、赤ちゃんの世話をしながらの介護は難しいのではないか、ということでした。

今は午前と午後1日2回お見舞いに行っていますが、本当にこれで良いのか自問自答し苦しいです。
病状が悪化した段階で、家に連れて帰る飼い主も多くいるそうです。

通院で点滴や注射をすることはできるのですが、赤ちゃんを連れながら愛犬を抱っこしていくことが難しいです(往診は行っていないようです。)

愛犬はどっちが幸せなのか、そして残される私たちにとってもどうしたらいいのか正解が出ずに苦しいです。
まとまりのない文章で申し訳ないですが、ご意見頂けると嬉しいです。

コメント

ママリ

私も犬を飼っています。

個人的な意見ですが、もし私が同じ立場なら家で面倒みたいです。

たしかに何かあったとき病院にいれば早い処置ができますが、もぅ17歳の高齢ということもあるので、最後はやっぱり住み慣れた家で、ずっと使っているベットで安心して落ち着いて過ごしてもらいたいです。

ずっと付き添ってあげられなくても、住み慣れた我が家の匂い、そして住み慣れた我が家の音や声でわんちゃんはすごく安心できると思います☺️

  • チョコ山

    チョコ山

    そうですよね。最後はいつもの場所で落ち着いて過ごしてほしい気持ちもすごくあって、なかなか答えがでないですが、、
    ご意見ありがとうございます(>_<)

    • 5月22日
まま🧸

5年ほど前に実家で愛犬を飼っていて同じように病気で最初は治そうといろいろ治療してましたが寿命年齢過ぎていたのと薬で痛みを和らげるしかないと先生に言われ入院か自宅で一緒に過ごすかになり自宅を選びました😌私も両親も仕事があり日中は居ないことがほとんどでしたが家族が大好きな子だったので亡くなる日母が帰ってきてただいまと声をかけたら顔を上げ(顔を動かすことも出来なくなってました)母を見てそのまま亡くなりました😢最後まで家族を待っててくれたのかなって思ってます🌼
私も本当にこれでよかったのか人間のわがままだったんじゃないかと思う時があります💦ワンちゃんが本当にして欲しいこと人間にはわからないので💦でもチョコ山さんからの愛情は絶対に伝わってます✨どちらの選択にせよ大好きだよってたくさん伝えてあげてください😌💓
回答になってなくてすみません💦

  • チョコ山

    チョコ山

    顔をあげることもできなかったワンちゃんが、最期にお母さんに感謝を伝えたんですね。大切にすればそれだけ、もっとやれたんじゃないか、こうすれば良かったと思ってしまいますが、今できることは大好きだよって伝えることですよね。ありがとうございます!

    • 5月23日
ゆきだるま

子供が同じくらいの時に同じ環境になりました。
私は自分の子供なら連れて帰るよなって思い、最初は入院させてましたが最後は連れて帰りました。病院寂しいだろうしなぁって思う気持ちもあったので。

ただ家でそばで弱ってるのを見るのは本当に辛かったです。
ただ最後のときを一緒に過ごせたのは良かったと思ってます!!

どちらを選んでも間違いないなんてないし、正解なんですからね💦
実母も入院で賛成してるならこのまんまでもいいと思いますし、やっぱり…ってなった時にまた考えるのでもいいと思いますよっ

  • チョコ山

    チョコ山

    どちらを選んでも間違いなんて無い、との言葉にとても救われました。
    どちらを選択しても辛さは残ると思いますが、愛犬の病状と、その時の私と母の状況を照らし合わせて、一番納得のできる形を選びたいと思います。

    • 5月22日
ぽん

うちも実家で老犬(今年16歳)飼ってます。
もし、愛犬が発作を起こして、チョコ山さんと同じ状況になったらと考えました……
多分うちは、実家に連れて帰ります😓
幸い、うちの旦那は単身赴任中なので、アパートに不在でも何も支障がないこと、両親よりも人間様の介護経験が豊富で、愛犬の通院、シャンプーはうちがやってるので、前々からもしもの時は、介護しに帰ると伝えてあります。
でも、確かに赤ちゃんがいると、悩みすよね😓
うちも、あと半年後には生まれますが、多分その時でも同じ判断をしそうです😅
赤ちゃんも大事ですが、愛犬も大事で……既に、赤ちゃんを抱っこした状態でも、愛犬を抱っこ出来るように、スリング買ってます‼️

頻繁にお見舞いに行けるのであれば、入院でもいいと思いますよ💦
看取れないことを覚悟して、ですが😓
うちは、車で片道30分かかるので、確実に実家で看取ります😓

  • チョコ山

    チョコ山

    赤ちゃんも大事だし愛犬も大事なんですよね。ぽんさんのようにワンちゃんのシャンプーまでされているのであれば、ワンちゃんも心強いですね(^^)

    どの選択をしても辛いですが、後悔をしないように納得できる選択を出来たらと思います。

    • 5月22日
ぷぅら

うちの犬も15歳で発作がおき、もう1ヶ月ももたないと言われながら2年看病して行きました。その間薬のみで特に病院に連れてくこともなかったです。発作は最初の時しか出ませんでした。最後は私の大学の卒業式の次の日に亡くなり、私が卒業パーティー後家に帰って寝ていると、鳴き声が一瞬聞こえて見に行くと安らかに眠ってました。多分最後にありがとうとお別れを伝えたんだと思います。母がパートをしながら看病していました。大型よりの中型犬なので最後の方は看病するのも大変で母を尊敬しました。
私は看病に携わってないのでどちらが正解かは分かりませんが、最後愛犬を見とれたのは良かったと思います。

  • チョコ山

    チョコ山

    1ヶ月もたないところから、2年も頑張ってくれたんですね!最期に鳴いてくれたのを想像すると涙がでます。。私も納得のいくお別れができるといいなと思います。

    • 5月22日
しろくまま

動物看護師です!
色んなパターンを見てきましたし
私も飼い犬、飼い猫と4回お別れしています。。

犬の立場からすると、
例え点滴や治療で寿命を延ばせたとしても、病院のにおい、冷たい小屋、全く見慣れないスタッフ達。
犬にとっては毎日が不安で恐怖です。

それならお世話できなくても、寿命が短くなっても家族の匂い、慣れた環境、安らげる自分の家で最期を迎えたいのではないでしょうか?

17歳なら物凄い長生きですね
実家の家族にとっても可愛い存在だと思います。
お世話ももうほとんど寝たきりで
特別な介護は必要ないと思います。
手が空いたときになでてあげたり
横を通るときに話しかけてあげる

それだけで充分幸せかなって思います。

ご家族と相談して決めてみてください!

  • チョコ山

    チョコ山

    動物看護師さんの意見聞けて嬉しいです!長生きしてくれた愛犬の最期は、やはり住み慣れた我が家がいいだろうということで、退院して今一緒にいます。やはり側にいてくれると私の気持ちも安定します。ご意見ありがとうございました(^^)

    • 5月23日
deleted user

わたしも4年前に13年飼ってた愛犬を亡くしました。
お腹のしこりに気づいて病院に行った時には、
かなりリスクの高い手術をするか、
治療をしない(この場合は余命1ヶ月と言われました)かの2択だと言われ、
母と話し合った結果、治療をせず家でたくさん愛情を注いで最後を看取ってあげようということになりました。
その時まだ結婚も妊娠もしてなかったのですが同棲はしていたので、実家に帰ってました。
そして私と母が家に居る時に旅立っていきましたよ。
手術が成功すればまだ生きられるかもしれないのにこの選択で良かったのか、何度も悩みました。
が、最期の瞬間、私は抱っこできて、
母と見守れて、あぁこれで良かったんだってその時初めて思いました。

わんちゃんの気持ちもわんちゃんにとってなにが正解かなんてことも分からないので、とにかく後悔しない選択を絶対にした方が良いと思います。
後悔で自分を責めることが、わんちゃんも1番苦しいと思います。

通院も絶対に何がなんでもできないのか、もしかしたらこうしたら出来たのではないか、絶対に出来ない訳ではなかったのになぜしなかったんだろう…

去年私の母が亡くなったのですが、その際にこんなような後悔をたくさんしました。

後悔は本当に辛いし沈んだ気持ちが長引きます。
これでよかったんだ、と思えるような選択をしてほしいです。

  • チョコ山

    チョコ山

    本当に、どんな選択をしても後悔しないようにしたいですね。思い入れがあるぶん、 もっと出来たのではないか、あぁしてあげればよかったと思ってしまいますが、それだけ関わってきた証ですよね。Mちゃんさんの愛犬もお母様とMちゃんさんに囲まれて幸せだったと思います。

    • 5月23日
まま

考えるだけでお辛い思いをしてますね。
発作の状況を見る辛そうなのを見るのは耐えられない、すごく分かります。
わんちゃんはおうちの方が安心するかなと思います。でも大変ですよね、、
自分がチョコ山さんの立場ならどうするだろう、、と思ってしまい思わずコメントしました😰

  • チョコ山

    チョコ山

    コメントをみて、私は辛い思いをしてるんだなて客観的になれました。共感してくださって、それだけで救われました。ありがとうございます(>_<)
    愛犬の側にいたいし、愛犬もいつもの我が家がいいだろうということで、退院して側にいてあげるのことにしました。

    • 5月23日
deleted user

すみません、わんちゃんと母を並べて色々ご指摘はあると思いますが、家族の介護というくくりで、こういう意見もあるのだとお聞き下さい。

私の産後ひと月後に実母の末期がんが見つかりました。もう長くないとの事でした。
私は里帰りして出産をしていたのですが、飛行機の距離にいる夫に電話をして「母の最後が近いので母の看病をするのにこっちにいさせて欲しい」と頼んで半年間母の看病をしていました。
生まれまた子と夫にを離してしまった罪悪感と、日に日に弱る母を見ているのは辛く、また私も産後の戻りが良くなく体力的にも精神的にも辛い時期でした。
しかし、最後まで母の側にいれてよかったと思いました。側にいても今になっても「あの時これしてあげればよかった…あの時、こうしとけばよかった…」と後悔は尽きません。きっとどんな接し方をしていたとしても後悔が残らない事はないのだと思います。

母が亡くなる前、母が亡くなってから、私は心身を壊しました。未だに治療をしています。2人目も欲しいですが、今の状態ではまだ厳しいです。
無理をした代償は決して小さいものではありませんでした。

無慈悲ではなく、「自分が資本」というは本当にその通りだと思います。
守る家族もおられますし、まずはご自分の事を考えて、次に後悔が少ない決断が出来れば。と思いました。
ご自分の事はけっして責めないで選択が出来ますように。

  • チョコ山

    チョコ山

    お母様の看病と赤ちゃんのお世話、産後の体の回復など、大変な思いをされたのですね。最後はお母様の側にいれてお母様も幸せだったと思います。
    私も愛犬を家で看取ることにしました。

    • 5月23日