![スコーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産で歯医者に行けず、臨月で親知らずが痛む。産後いつから通院できるか相談。
今のところ産まれる気配ないですがもうすぐ予定日です(´Д` )妊娠中に虫歯があり歯医者で治してもらうはずだったんですが里帰り出産のため産後でもまだ大丈夫だということで治療はせず保留になっていたんですが臨月入って親知らずのところがひどくなってしまい今度は里帰り先で歯医者に行きました。もう臨月入ってしまって結局治療はできず薬だけもらいましたが予定日間近でまた歯が痛みます´д` ;
先生には落ち着いたら産後来てくださいって言われましたが旦那の実家に戻ってから歯医者に行くつもりでしたがきびしそうです(´Д` )産後どのくらいで歯医者で治療できそうですか?同じような経験された方どのくらいで歯医者に通いましたか?
- スコーン(8歳)
コメント
![やんchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんchan
旦那に預けながら歯医者に今も通っています!
産後はやっぱり1ヵ月経ってからでした(´・_・`)
![アーチャンmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーチャンmama♡
私も歯科治療途中で出産しました。
虫歯ではなく矯正治療ですが。
臨月まで通って、産後1ヶ月で治療に
いきました。うちの子は午前中は、寝てることが多かったので、午前中に2時間くらい親に預けて
行ってましたよ。
歯科医院で働いてましたが
予定日近くに痛む妊婦さんに
応急処置だけした事もありましたよ。
我慢出来ない痛みなら
近所の歯科医院で応急処置だけでも
してもらえるとおもいますよ~。
-
スコーン
こんなことになるならもっと早く行けば良かったと後悔しています(´Д` )とりあえず薬だけもらっているので我慢できないようなら電話してみます(´-ω-`)
- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も安定期に歯科検診行ったのに臨月に虫歯が原因で歯が欠けてしまいました。さすがに歯医者にもう行けなかったので、出産して3週間位してから実家近くの歯医者に行きました。そしたら神経を抜かなきゃならなくて長くなりそうだったので応急措置だけしてもらい、里帰りから戻って自宅近くの歯医者に行きましたよ。ちなみに妊娠中に増えた虫歯のせいで全部治すのに4ヶ月かかりました。
-
スコーン
私も臨月入る前に歯が欠けました(´Д` )一箇所ならまだしも悪阻で虫歯がちょこちょこできてしまったみたいで、、、
4ヶ月もかかったんですね´д` ;
私も結局かかりそうです。
産後応急処置だけでもやってもらえるか聞いてそれまで歯磨きをこまめにして乗り切るしかなさそうですね(´Д` )- 3月10日
スコーン
やっぱりそうですよね〜うちも産後は1ヶ月くらい経たないと厳しいかなって思ってましたがそこまでもつか(´Д` )?って感じですね。