

yun
5ヶ月から離乳食を始めたのですが、離乳食と同時に麦茶を飲ませました!!それまでは、母乳のみでしたよ♪

あぃな
ジュースは今も与えていません。それに慣れてしまうとジュースばかりになってしまうので。
麦茶は離乳食始めた6ヶ月かた与えました
それまでは、水分補給は母乳かミルクで充分と助産師さんから言われましたよ

chii.
1ヶ月半位になります(о´∀`о)
1ヵ月から飲める麦茶買って
飲ませてみたんですが、
苦いのかオエーッてなりました!
私も飲みましが、
水で薄めても苦かったです( ̄□ ̄;)!!
子供の好みによりますが、
白湯の方が良いかな?って
思います(*´ω`*)

ままり
昔は早くから飲ませていたけど今は離乳食始まるまでは飲ませなくていいと思います。
お腹いっぱいになってミルクやオッパイ飲まなくなったら成長にも影響でるし、ジュースの味になれたらそればっかり欲しがったりするので飲ませません😅
麦茶くらいならお試し的に飲ませてもいいと思いますけど😉

ひーこ1011
離乳食始まる少し前から、スプーンの練習がてらに、白湯は飲ませてました(◍•ᴗ•◍)
麦茶は離乳食始まってから飲ませてます♪
今は卒乳し、麦茶が水分源です。
低月齢から飲ませてあげるなら、麦茶など味のあるものよりも、白湯の方が飲みやすいと思います☆
ジュースやアクアライトなどはなるべく与えない方が良いです。
甘いの飲むと、他の飲み物飲まなくなっちゃうので💦
うちは、旅行に行くなど、遠出のお出かけの時のみ、ベビー用の野菜ジュースなどを倍量に薄めて飲ませていました(◍•ᴗ•◍)
今は薄めずに飲ませますが、数ヶ月に1回あるかないか…です。
高熱が出た時は、ベビー用の経口補水液や、ベビーポカリを飲ませました。
あとは、果物も同じです。
栄養士さんからは、甘い味を覚えるとおかゆとか野菜食べなくなっちゃうから、離乳食がある程度進むまではあげない方が良いよって言われました☆
うちは、離乳食始めて暫くしてから、りんご果汁など、果汁を倍量に薄めて飲ませてました(◍•ᴗ•◍)

たんたん。
離乳食がはじまるまで一切あたえませんでした!おっぱいやミルクで充分なので😀

“叶”mama
まだ、母乳以外飲ませたことがありません。(哺乳瓶も未体験)
離乳食始める頃、季節的にも水分補給を兼ねて麦茶デビューを考えています。
お風呂あがりも母乳です。

まごたん◡̈♥︎
昨日まさにその麦茶を与えてみたところ
50cc入れてたんですが20ccぐらいで
やめちゃいました。
ずーっとしかめっ面で半泣きだったので
まずかったんだと思います。笑
白湯は問題なく飲んでくれます。

さらい
離乳食はじまってからあげました。

yyynon
うちの子、便秘気味なので、麦茶を飲んでもらってます!
お風呂上がりや、外出のときに(^^)
赤ちゃんも飲める麦茶です(^^)

tantanmen
私は飲ませていません。
3ヶ月過ぎた頃から湯ざましに、ぬるめの白湯を2〜3さじ飲ませてて、今5ヶ月なんですけど10さじくらい飲ませています。あと1ヶ月くらいしたら、ゴクゴク飲ませる予定です。
ジュースは虫歯の原因になりやすいし、甘いものしか飲まなくなるのも嫌なのでなるべく避けたいと思っています。
早い段階で大人に合わせようとせず、味のないお水から始めるのがいいかなー、と私は思っています(*^^*)

さるあた
別にまだ飲ませなくても大丈夫みたいですよ。
離乳食始まってからでいいみたいです。
うちはお風呂入れる前にミルク飲ませてたら1時間後とかにお風呂入れたら、水分補給で白湯飲ませてます。

茗
離乳食を始めた6ヶ月まで与えませんでした。
麦茶は与えても飲まなくて9ヶ月くらいで飲み始めました。
ジュースやアクアライトなど甘い物は2歳の今もめったに与えません。
糖分は癖になると困るからなるべく与えないで、と離乳食講座で言われたので、ヨーグルトもプレーンな物にしたり気をつけていますよ。

ゆきんこ
みなさん回答ありがとうございます( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
甘いのに慣れてミルク飲んでくれなくなると困るので、
離乳食まで待ってみようと思います!
コメント