
コメント

❤️
大変ですが癒しが倍です☺️❤️
1人で2人連れて買い物ってなると大変なので旦那さんのお休みの時に一緒に行ってもらう事オススメします。笑

ずみ
おめでとうございます💕
私はまだ出産これからなのですが、つわりがある時期に上の子が小さくてよかった!と思ってます。
離乳食もBFに頼りっぱなしでした…😅
お外行きたい!とかも言われないのでつわり全盛期は部屋の安全確保をして、自分は横になってました。
周りの年子のお母さんは、大変だけど上の子がまだ赤ちゃんであまり理解できてないから、赤ちゃん返りは酷くないよーと言う方が多いです😂
お互い年子の子育て頑張りましょうね😭💕
-
ぴーまん
ありがとうございます😊
なるほど!そろそろつわりが始まりそうな予感がするので、なるべく1人で遊んでてくれると助かるけど息子グズグズが多くて先が思いやられます😂
はい!大変なことたくさんあると思いますが乗り越えて頑張りましょう🥳✨- 5月21日

mochieri
妊娠おめでとうございます✨😆✨
私も息子が生後7ヶ月のとき二人目発覚しました😂😂
男の子の年子育ててる友人には、一気に子育てできるから楽だよ~と言われます💡
あと勝手に二人で遊んでてくれるらしいです(笑)
入院期間中、上の子のことが今から心配ですが😅
-
ぴーまん
ありがとうございます😊✨
同じですー😭
勝手に2人で遊んでくれてたら助かるし可愛いだろうなぁ🥰
私もそれ1番心配です!!実家に預けるにしても旦那にお任せするにしても、ご飯大丈夫かなー寝かせられるかなーって!笑- 5月21日

ママリ
上2人年子で下2人も年子です!
私も最初娘が可愛すぎて
2人目かわいいと思えるかなと思いましたが
生まれてきたらめちゃくちゃかわいかったです!
3人目はもっとかわいいです!笑
勝手に遊んでてくれるし
長男はお姉ちゃんをみて真似して色々覚えるしできることもはやいです(*´꒳`*)
喧嘩も多いですが
2人で遊んでる姿はやっぱりかわいいです💕
-
ぴーまん
ほんとですか!今は息子が可愛すぎて考えられないけど、また同じ可愛さの子が増えるとなると親バカ悪化しそうです!笑
上の年子ちゃんと、下の年子ちゃんの間は何歳差ですか??😳✨- 5月21日
-
ママリ
長男と次男は
2歳3ヶ月差の3学年差です(*´꒳`*)- 5月21日

みーこ◡̈♥︎
長男が8ヶ月になった翌日に2人目妊娠が発覚し、1歳3ヶ月…1学年差の年子になりました❣️
うちは下の子の成長が遅くてなかなか1人で動けるようにならなかったのですが、2人目が2歳になり歩くのが上手になってからはよく2人で仲良く追いかけっこしたりして遊んでますよ😊ケンカもそれなりにしますが(笑)
双子よりは遠くて、兄妹よりは近い関係って感じです‼️
妊娠期はまだ長男が小さく、軽いし、1人でどっか行ったりしないので楽でした(笑)お昼寝もしてくれるし、その間自分ものんびりしたりして☘️
その点では楽でしたよ👍
ただやはりどっちにも手厚く育児するのは難しいですね😣💦正直、長女が生まれてからは長男の事はパパ担当になる事が多く、あまりかまってあげなかったからか一歳半~二歳くらいまでの記憶がほぼないです💦
写真を見返してみてもパパと公園に行って遊んでるものばかりでした。
-
ぴーまん
追いかけっこして遊べるようになるまで長いなーなんて考えたりしますが、きっとあっとゆうまなんでしょうね😂
息子は最近じゃ抱っこ紐でしか寝かしつけられないので、お腹大きくなってきたらどう対策しようかと…笑笑
それでもパパが公園に連れて行ってくれたりしてるなんて羨ましいです!🥰- 5月21日
ぴーまん
やっぱり買い物は大変ですか!😂
2人連れて外出るって考えるだけで今から不安が…笑