
コメント

ぴょん
うちもそうなので、サラダのみとか野菜炒めやのみとかですw
私だけ普通の食べてます笑

めーこ
うちもですー!
旦那はアスリートなので炭水化物抜きの大食いですヽ(;▽;)ノ
ちょっと違うかもですが、わたしは鶏肉と大豆製品でタンパク質をとらせて、サラダでボリュームを出してます!

ハピこ
具沢山のサラダやスープ、汁物でバリエーションを出してはいかがでしょうか。
サラダなら、生野菜だけでなく、カボチャキャベツの温野菜や、キノコソテーを入れたり、あとは蒸し鶏やゆで卵、ライトオイルのツナとか茹でた豚肉を足すと高タンパクで満足感も出そうです(^-^)
汁物は野菜たっぷりにウインナーも入れたポトフにして、残りに少しだけカレールーを足せば、にゃんにゃんさんだけカレーも食べられませんか?
あとは、醤油かめんつゆベースで野菜のお汁を作って、にゃんにゃんさんはそこにうどんやお餅を足して食べるのも良いかと!

まるまる
わかります〜!旦那、ダイエット中です。
妊婦の私は到底付き合えず、ご飯食べてますが、、、
旦那の居ない昼にカレーとか、揚げ物とか食べたいもの食べてます(笑)
夕食考えるの大変ですよね。。。

こりこ
うちも食べません!品数多めで、酒飲みのくせにヘルシー思考です笑。
冬場はよくミルフィーユ鍋にしてました。気分で白ネギや茸類も足したり。私だけ〆に雑炊してました。
最近はバランスまでうるさくなって(そもそも炭水化物が酒に置き換わってる地点でバランスおかしいのに!)、手っ取り早く煮物が多いですかねー。作りおきもできるし…。
あとは魚を焼いたり蒸したり、味噌漬けのときもありますし、アクアパッツァとかムニエルにしたり。足りない栄養はサラダやお浸し、きんぴらなど副菜で補ってます(*^^*)

posso
うちもです(^o^)/
ただ、一切食べないわけではないので、うどんやパスタを出す日もあります。
帰宅が遅いので、量を食べたくないだけみたいなので。なので作る量も少ないので助かってます💦
品数作るの面倒ですよね〜。耐熱皿に野菜とお魚を入れて、レンジ蒸しにするのとかよく作ります。簡単でヘルシーで満足感もあるかなと。
カレーが食べたい場合はスープカレーにしてみるとか?

m❤︎
うちの旦那もスポーツマンなので夜に炭水化物は食べません(・・;)
おかずだけでお腹いっぱいに…ってなると作るの大変だし食費かかりますよね。
肉じゃがとかチキンのトマト煮とか肉豆腐、肉メインで4人分とか作って、サブは野菜のナムルとか大根とかさつまいも煮たり…お腹にたまるものを笑
カレーとか親子丼とかはご飯なしで具とルウ(汁)だけ食べてます笑
とにかく切って鍋に入れとけばできるものだと産後も楽ですよ^ ^

☆なつごん☆
うちも食べないですよー。
その割に体格のいい旦那様ですが笑
大変ですよね(-。-;
最近は私が安静状態で作れませんが。
以前作っていたものを載せておきますね☆
ポテサラ
焼きキツネコロッケ(油揚げに具を詰めて焼いてます、揚げてません)
ひじき
鶏胸肉の漬けだれ焼き
キムチ
味噌汁
付け合わせの野菜など
他の日にも、汁物や副菜を結構作ってました。切り干し大根やひじき、おからを作り置きしたり。
頑張ってくださいね(*^_^*)

花香
私の旦那さんも、夕飯に炭水化物を食べない方です。
ひとつの鍋で全ての具材を出汁の素で茹でただけの料理です。 豆腐・鶏のつみれ・白菜・人参・舞茸、この日はポン酢で。
こんにゃく・竹輪は味噌だれをかけて。

花香
私の場合は、ひとつの鍋で茹でて順番に野菜を出して、タレで味の変化を。大きめに切った輪切り大根も茹でて取り出して、フライパンで焼いて大根ステーキ【厚揚げもボリュームあります】
最後その鍋に味噌を溶いて味噌汁にしています。
味噌汁の代わりに、汁少なめにして醤油砂糖などで味付けして卵とじでも、一品出来ます【戻した麩を入れるとボリューム出ます】
お豆腐を切って、①じゃこふりかけ②ごま油ネギ塩③醤油鰹節④梅干し など、豆腐の上のトッピングを変えれば沢山豆腐を出してもOKかなと思ったり。
盛り付けの手間は、ありますが…大きなお皿一枚に盛り付けて、沢山食べたような気分にさせたりしています。:.゚ஐ⋆*
添付の写真の料理は違いますが…別タレ・茹でる・焼くだけ・上にトッピングするだけです。
参考になったかわかりませんが、毎晩の晩ご飯は、特に炭水化物無しはなかなか難しいので、私なりに今まで研究?して考えた技(笑)です。:.゚ஐ⋆*
にゃんにゃん7
炭水化物など、食べないのに大食いなので品数をそれなりに用意しないと足りないみたいで…
毎日野菜炒めだと私もさすがにあきてしまって。
カレーとか食べたいものあるのにに我慢してます(;_;)
ひなひなちゃん
すみません…お邪魔します!
カレーを食べたいなら…ご飯の部分をキャベツの千切りにするとかどうですか?
兄が夜、炭水化物取らないので、キャベセンを代わりに乗せてました!