
北九州市の小倉北区にある産科の情報を教えてください。
もう少し情報がほしいのでお願いします!!
回答くださったかたありがとうございます✨
北九州市 小倉北区 小倉北区の産科の情報お願いします!!
- チンアナゴさん
コメント

こころ
⑤の九州労災で産みました✨
検診の手出しはほぼなかったですよ!
特別な検査とか、ノンストレステストの時にお金がかかってただけで、後は補助券でいけました😀
平日時間内の分娩で、手出しは5万円でした✨
が、私は微弱陣痛で健康保険が適用されての額なので、多分ほんとはもっと手出しがあったと思います😅

ms.ma
④幸の鳥医院
・毎回の検診は手出しありませんでした★お金がかかるのは薬・予防接種・NSTくらいです💡
・入院時の手出しは個室で約5万円です。黄疸が少し出たのでその分数千円かかったようです。
-
チンアナゴさん
ありがとうございます✨
やっぱり特別な検査などない限りは手出しないんですね( ¨̮ )
手出し5万くらいですか(^^)
ありがとうございます✨- 5月21日

ひなひな
③足立クリニックで1人目産みました。
私も姉も弟も、そこで産まれました😀
先生は男性で、優しくフレンドリーな方だったと思います。
産後すぐに助産師さんが、お腹にガードルを巻きつけてくれたのは覚えてます(笑)
食事も美味しかったし、良い病院でしたよ。
-
ひなひな
それと、入院費ですがそんなに高くなかったと思います…
旦那さんが全てやってくれたのであまり覚えてないですが😅
産後にタイムカプセル作ってくれます!
私が産まれたときもありました(笑)
足形と産声テープ、家族証明書、産まれた日の新聞を縮小コピーしてくれてました!
あと産まれたときに足に付けてたベビーネーム?と木箱に入れられた臍の緒です。- 5月21日
-
チンアナゴさん
ありがとうございます✨
足立クリニック、いろいろしてくれるんですね(^^)
ひなひなさんの産声もあるなんて✨
足立クリニックの口コミはすごくいいですよね( ¨̮ )
ありがとうございます!!- 5月21日

あさちゃん
足立クリニックで3人産みました。
1人目手出し17万
2人手出し12万
3人目手出し10万でした。
-
チンアナゴさん
ありがとうございます✨
やっぱり足立はお高めなんですね!
参考になりました(^^)- 5月24日
チンアナゴさん
ありがとうございます✨
特別な検査以外の検診の手出しなくてよかったです!
微弱陣痛で保険適用あるんですね!!
私、1人目の時は微弱陣痛でしたが普通に手出し20万超でした(>_<;)
労災病院は手出し10万くらいって聞きました!!
保険適用がなければ、それくらいですかね( ¨̮ )
こころ
え、保険適用外だったんですね!
私は2日間微弱陣痛で入院して、3日目に促進剤+筋肉注射して産みました💦
出血が多かったのも、保険適用になったのかな...
労災は、安い方だと思います!
総合病院ですしね✨
ただご飯がしょぼいのが残念ですが(笑)
チンアナゴさん
そうなんですね!!
私は微弱陣痛で1日促進剤、大量出血で重度の貧血、吸引分娩などなどでした(>_<;)
国立で手出し22万でしたよ(笑)
国立は高いんですかね……
今じゃ総合病院より個人病院のほうが安いことが多くなったって聞きます。
ちなみに私は労災病院で産む予定です✨また大量出血なったら困るので(>_<;)
今回、聞いているのは出産の手出し額を抑えたい知り合いのために聞いてます( ¨̮ )