
コメント

ゆうな
わかりますよー!
言い出したらキリない義理家系のゆうことは聞き流してまーす(笑)

退会ユーザー
しやすき子……?
育てやすい子とかそういう感じの方言ですかね?😳
私も子供の事について、人から決めつけられたような事言われるとイラッとしちゃいます😅
ホルモンの関係もあるのか、産後すぐは特にイライラしてました😑💧
-
hmama ❤︎
間違えました😅しやすい子です。
育てやすい子という意味です☺️💗
ですよね!!義祖父も分からん
くせに足触って冷たい足ー!!
お腹ペッチャンコやなー!!
とか言ってきたりするので
いちいち内心黙っとけー!!
って思ってしまってます😂- 5月21日

👻
おー(笑)
お前、朝から晩まで
いや、四六時中
付きっきりで面倒見てみろって
言っちゃうかも❤(笑)
自分も子育て経験してんのに
なんでわかんねーの
って感じですよね〜(笑)
-
hmama ❤︎
なんか腹たちますよね〜😰
その場では親孝行な娘です〜
ってゆーてあしらってますけど
分からんのにゆーなよって
内心思ってます(笑)- 5月21日

なたでここ
わかります笑
賢い子だねー、良い子だねー、やりやすい子だねー、って言われてきました😅
そんないつもいつも良い子じゃないわい!外面がなぜかすごく良いのもあるわい!と思いながら…笑
まぁでも、
いつも泣いてるね!
やりにくそうな子やね!
ワガママな子やね!
お母さんしんどいね!
とか言われるよりかは気分いいかなーと、最近は思ってきて悪い気はしなくなってきました✨
良い方に考えましょう!笑
-
hmama ❤︎
ですね(笑)聞き流すのが1番ですね😂
- 5月21日

ひこり
同じようなことを義父に言われたことあります😓
あなたの知らない所で大変な思い沢山してますけどね!って言ってやりたかったです。
育児の全てを見てないのに楽だって言ってくるの無神経ですよね。
2人目を妊娠して悪阻がある中でしんどくても頑張って育児して、そういうのを見てないのに簡単に楽だって言わないでほしいですよね。
-
hmama ❤︎
ですよね😰悪阻の中の育児大変ですよね...普段でも1日見るのだけでも結構体力使うのに😭保育園も里帰り中私たちがみるから休ませろってゆって休ませたのに1日で大変さ分かってやっぱり行った方がいいっていいだして💦💦なんじゃそらーってなりました
- 5月21日
hmama ❤︎
分かりますかー😭💗
最初よりはだいぶ聞き流せるよう
になってきたんですが
義祖母が2人の時に結構
それ以外にも嫌味言ってきて
結構精神的にきついです😢