
新しい職場でベテランのBさんから教えてもらうが、厳しい対応で辛い。辞めたいが契約中。生活はできるが心が疲れる。どうすべきか。
もう本当に仕事いやだー😂
というか、教えてくれる人だけ嫌です!
4月から派遣として新しい職場で働き始めました。
辞める人の後任で入って、
最初はその方とAさんという穏やかな方に
2週間ほど仕事を教えてもらっていました。
その後、Bさんというベテランの方に
教えてもらうことになったのですが
その方がキツイ性格というか、なんというか…
元々はずーーーっとBさんがやっていた仕事で、
経理が辞めるということで、2年前からBさんが
経理をやっています。
その後、Bさんの後任で入った派遣の人たちは、
長続きした人(1年以上続いた人)はおらず、
みんな短期でやめて行ってるようです。
Bさんが原因では?と最近思うほどです。
経理で同じ時期に入った子には仲良く雑談したり、
和気あいあいとした雰囲気で教えてるのに
私が質問すると
え?それ、マニュアルに書いてなかった?
と、真顔で淡々と説明されます。
一度聞いたことは何回も聞くなって言われてるし、
下手に質問すると怒られてるみたいに
冷静に言われるし、もう聞くことすら怖いです。
だからって、Bさんがいる手前Aさんにも聞きにくいし
ホント辞めたいけど、7/31までの契約だし、
10/15の産休のことを考えたら、
嫌でも頑張った方がいいのかなーとも思います…
でも毎日嫌だなーと思いながら仕事に行って
家でも仕事のことで頭がいっぱいです。
もう心が疲れます。
私が辞めても生活はできます。
貯金はできなくなりますが、
生活がカツカツになることはありません。
保育園は辞めることになります
みなさんがこんな状況になったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ミルキー0519
結婚する前に派遣で働いていて、その際にその会社にいるお局事務員がキツくて、結果私はストレスで喉がつまる感じになったりして大変でした。・°°・(>_<)・°°・。
当時、結婚前で同棲していたので辞めるに辞めれなかったですが、婚約してすぐ妊娠したので悪阻がキツくてそのまま退職しましたが...そこの会社は最初は社員で事務員を採用していたようですが、そのお局が原因でみんな短期で辞めていったようです。
あれでは誰も続かないとすぐわかりました笑笑
かなり意地悪だし、同じことを質問すると怒られるし、休憩時間も例えば1時間休憩だとしたら50分は休憩して、10分前には業務につくのが普通!と言われて時間をはかられたりもしていてビックリしました(*_*)
生活に余裕は全くないですが、派遣を辞めてからもう6年間専業主婦です。
できればもう働きたくないと思っています...

のんびりママ
うちにもいますよー。同じようなお局様が🤣笑
そしてそんな私も同じ状況になりましたが、お局様気にせず他の人に聞いていました☺️
何か言われたら、忙しそうで聞いたらいけないのかなと思いまして…等、言い訳を用意してたらいいと思います。
きっと嫌味を言われたりするのでしょうけど、気にせず流してました。
そういうお局って、会社が潰れて転職しないといけないとなった時とか、間違いなく他の会社ではやっていけない、今の会社しか威張れない残念な人間じゃないですかー笑
そう心の中で残念な人と思うと、何だか許せてあげれました笑
-
はじめてのママリ🔰
流せるスキル見につけたいです😭
うちのお局様は何でもズバズバ言うタイプで
どこでも生きていけそうなタイプの方なんですよね😭
慣れれば味方になってくるそうですが、
なんだか、嫌われてるようにも感じます😭- 5月21日
はじめてのママリ🔰
大変な環境でしたね😭
やはり、人間関係って大事ですよね😖
お局様も他人のこと気にする暇あるなら、もっと仕事しろ!って思っちゃいますね。
私もできればもう働きたくないです…