娘の言葉が遅いが理解はしている。2歳になっても増えなかったら発達相談や療育が必要か。予約が混んでいるので早めに予約した方が良いか。心配だが意思の疎通はできる。
1歳9ヶ月の娘がなかなか言葉が出ません。1歳半検診の時に、2歳になったら電話しますと言われました。
いま、良く言うのは、ハイチーズ、チャー(こんにちは)、シィ(ぼうし)、パァ(パン)くらいです。
絵本とってと言うと本棚へ行って取るし、バナナ食べよと言うと寄ってくるし、お風呂はいるよって言うとお風呂に走っていきます。アイウエオ表見ながら、おにぎりどれって聞くと指さしました。いちおうこちらの言うことは理解してます。けど自分からなかなか言葉にしません。わざと喋ってないようにも見えますがわかりません。
2歳になって言葉が増えなかったら発達相談?とか療育へいくべきなのでしょうか?予約が先まで埋まってるとかよく聞くので、今のうちから予約しておいたほうがよいのでしょうか?
意思の疎通は出来るのでそこまで心配はしてないのですが、やっぱり気がかりです。助言してもらえるとありがたいです☺︎
- なつ(7歳, 10歳)
コメント
なつ
同じく1歳9ヶ月の子を持つなつですw
息子はママ、パパ、ハイぐらいしか言いません
パパをぽんぽんしてきて(起こしてきて)というとやってくれるので理解はしているとは思いますがまだです
息子は10ヶ月検診から運動面でも引っかかったのもあって療育通っています
『療育は早いほうがいい』と聞きますし、3歳ぐらいになってあの時やっておけばよかったと公開するよりは、心配なら療育通った方がいいと思います
見るからに障害のある子が多いので、自分の子もそうかもと思って気が病んでしまう時もありますが、幼稚園や保育園までの慣らしと割り切って通ってます
2kids♡mama.
まさに今日区の臨床心理士さんと面談がありました💡
うちは「あい(はい)」しか出てません😵
ママもパパも言えず、家族に心配されるほどですが、大人の言うことにはきちんと対応出来ています!
パパにどうぞして、バイバイ、ねんねしよーとか色々生活に必要な会話は一通り理解していますが、全く言葉が出ず💦
気にしないようにしていますが、2歳目前で言葉が出てないのも心配でした。
ですが、今日心理士さんから
・大人の言うことが理解できる
・大人のマネをする
・指さしが出来る
・大人や人と関わるのが嫌じゃない
といった事があれば、言葉を頭の中に貯めている段階だから心配しなくて大丈夫!と言われました。
あとは、くすぐったりしながら声をたくさん出させてあげる様にしてみると、弾みで言葉が出ることもあるそうですよ😊
2歳を過ぎても言葉が全く出ない、出来ることや理解している事が今とほぼ変わらない等があれば、カードを使った訓練をしたりもするそうですが、2歳までは成長に個人差が大きく、明らかな気になる点が無ければ、様子をみながら言葉かけや声を出させる事に気をかけながら生活するしかないみたいでした✨
私はそれで納得したので、2歳までは様子をみてみようかと思っていますが、自分の子供の事となると心配ですよね💦
役所の相談窓口とかで相談してみるのも専門的な事が聞けたりして役に立つことを教えてくれるかもです☺️
-
なつ
ありがとうございます!!大変参考になりました。そして私も納得しました🌟
今はまだ個人差だと思ってもうちょっと待ちつつ、市の電話相談にもかけてみようと思います!- 5月21日
-
2kids♡mama.
うちの息子に合わせたアドバイスだったかもしれないので、なつさんのお子さんにも全てが該当するか分かりませんが、専門の方のお話聞けるだけで安心感が違いますよ☺️
早くお喋りしたいですね❤️
グットアンサーありがとうございました🙇🏻♀️💕- 5月21日
なつ
なつさん!❣️
とても参考になりました。
ずっと気にしてるより行動したほうがよいですね!明日にでも市の相談窓口に電話かけてみようかと思います。ありがとうございます😊