
コメント

さみー
朝とかは結構ラップを敷いて使ったりしてます😂

ミッピ
野菜用と魚肉用を分けていて
野菜用のまな板はさっと水で洗ってから使ってます😆水はきるくらいです!(野菜も洗って使うから濡れてるので)
魚肉用は洗剤でしっかり洗って、拭いてから使ってます!
-
めい
返信ありがとうございます✨
めっちゃいい考えですね😆
私も分けます!!
明日早速安いの買いに行きます✌️- 5月20日

りー
私はお肉とか洗うのが面倒なものは紙パックをまな板がわりにして使い捨てにしてます!笑笑
野菜とかは同じまな板で
やっちゃってます!
-
めい
返信ありがとうございます✨
紙パック!賢い!!
皆さん色々知恵がお有りで
本当に聞いてよかった〜🤗
速攻使います😂- 5月20日

不器用母ちゃん
野菜だけなら(芋類以外)そのまま使ってます😅
肉と野菜…とかなら、洗うか肉を切る時にキッチンペーパーを敷いたりしてます🙌
-
めい
返信ありがとうございます✨
野菜はそのままで
いいですよね✌️
キッチンペーパーもありですね〜
油でまな板ぬるぬるするし
キッチンペーパーの汚れてないとこで
包丁ぴっと拭けるし
更に良いですね😂- 5月20日

にぼし
全ての品の野菜から切って、最後に肉や魚を切ります。で、最後に洗います😋
使うのは量が多い時はIKEAの木のまな板で、そうでも無い時は百均のプラのまな板です。百均なら汚れてきたら買い換えます。
-
めい
返信ありがとうございます✨
それ、理想です(;_;)
野菜切って肉切って
また野菜切って🌀
頭の中で順番考えてから
やるようにしてみます🤗- 5月20日

めめ
お肉切る時は
牛乳パック開いて使ってます!
使い終わったら丸めて
そのまま捨ててます🙆♀️
-
めい
返信ありがとうございます✨
牛乳パックいいですね〜!
使い捨てできるし
洗わなくていいし最高です😂✌️- 5月20日
-
めめ
洗い物減らそうとした結果
こうなりました😂便利です🙆♀️- 5月20日
めい
返信ありがとうございます✨
ラップいい考えですね😂
少しでも楽したいので
早速取り入れさせてもらいます(笑)