![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長田産婦人科で出産しました!
ネットの予約は朝にその日の予約を取る感じです!
人気なので毎回朝7時半に時計とにらめっこして予約取っていました。
ちょっとタイミングがずれるとおっしゃる通り夕方になってしまうので
難しいです🤔
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
長田さんで出産しました🤗
受付の人に午前中にとるにはと聞いてみたところ
時報聞いて待つ人もいるくらいなので結構難しいですと言われました😭😭
1度だけ30分と同時に予約押せた時は5番目でしたが10秒、20秒ずれただけでも日によっては20人待ち30人待ちでした😭💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そんなに人気なんですねー😭初診なので事前にネット予約の仮診察券番号を登録しといた方がよさそうですね💦それだけ人気って事はやはり評判もいいって事なんですかね🤔
- 5月21日
-
まち
私は産休に入るまでは仕事の後に行っていたのですがだいたい17時10分ごろギリギリに入ってました💦夕方は意外と待ち時間少なかったです😂!
評判いいと思いますよ🤗私も長田さんで産めて良かったです🤗💓- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊夕方だと上の子の都合もありどうしても午前中には行きたいんで頑張ってみます!😂
そうなんですね!山梨に詳しくなく自分でネットで調べてたどり着いた病院なのでそのお言葉聞けてよかったです✨- 5月21日
-
まち
なんとなくの印象ですが火曜日が予約取りやすかった気がします😊!月曜と土曜は結構早くに予約いっぱいになってました😱!
うまく予約取れるといいですね😊!- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
月曜は家の都合で毎週行けないのでそれはよかったです☺️✨頑張ってみます🤨💪🏻- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
何回もすみません💦長田さんでは母子手帳って何週ぐらいにもらってくるように言われるか分かりますか?😖
- 5月22日
-
まち
私は早くにもらっちゃいました😂💦
もらったのは7週ですが、もらってくるようにと言われる前にもらってきました😂!
それから10週の検診から補助券を使って予定日2日後に出産でしたが補助券ぴったしでしたよ!🤗- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もらってくるように言われる前にもらって何も問題ありませんでしたか?😊私も早くもらおうかな😂大体10週?ぐらいでもらうように言われますよね?🤔長田さんもですか?- 5月24日
-
まち
問題なかったです!🤗8週で心拍確認できたから貰っちゃおーと思って貰ってきて10週の時の検診で受付の方に「そろそろ母子手帳を‥あ、ありますね!」と言われました!
まだ始めは予定日が変わる事もあるようなので確実な予定日がわかったら貰ってきて!と言われる感じでした!😊
私は初診の時と10週の検診の時とで出産予定日が1週間ずれました!市の検診票に出産予定日が印字されるのですが特に問題もなかったです(^^)!- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません💦やっぱり10週ぐらいなんですね😊でも私も早くに貰いにいこうと思います✨
ありがとうございます♡- 5月26日
![reri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
reri
1年前に通っていましたが、真ん中のすぐ予約ではなく右上にある三本線のすぐ予約のボタンを押した方が早い番号をとる事ができました*
基本、7番以内には予約がとれてたと思います(*´꒳`*)
1年前だったのでもしシステムなど変わっていたらわかりませんが(´-`)
診察券番号は前もってとっておいて7:30ジャストにボタンを押すのは必須です*
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
とてもいい情報が聞けました😊✨予約する時やってみます!!予約をとるぐらいなのに何故かドキドキします。笑- 5月21日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
今月長田さんで産んだ者です☺️
自分は7時28分になったら
インターネット予約を開いて準備し
29分になったら真ん中らへんにある
時計マークのすぐ予約を押しては
携帯の◀️のマークを時間になるまで
ひたすら繰り返してました!(笑)
そのお陰で毎回5番以内でした!
ちょっとでも遅れるとあっという間に
30人待ちになります!😂(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今月!!おめでとうございます💕やはり時間前からスタンバイするのが大切ですね😂やってみます!
ちなみに子供連れて検診来られてる方って結構いましたか?😣- 5月21日
-
り
ありがとうございます♥️
是非やってみてください!😊💓
後私の場合は旦那さんにもお願いして
時間前から二人でやりまくってました!😂
いましたよー\(^-^)/🎵
結構皆さん1、2歳ぐらいの子を
連れて来てましたよ☺️
ちょっとしたオモチャもあるので
それで遊んでました!- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
誰かに協力してもらうのもアリですね😂🤝
そうなんですね!それならよかったです😣✨預け先がないのでどうしようと思ってました💦ありがとうございます✨
まだ時期が早すぎて内診でも何も見えないと思うので来月頭ぐらいに予約して行ってみようと思います😊- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
何度もすみません💦長田産婦人科では何週ぐらいで母子手帳もらってくるように言われますか?
- 5月22日
-
り
すいません🙏自分元々は違う産婦人科に
通ってて妊娠9ヶ月ぐらいの時に
そちらで入院が出来ないってなって
急遽転院になり長田さんにしたから
そこの所はちょっとわからないです😭
調べたところによると
心拍が確認できてしばらくしたら
先生からもらってきてください
って言われるみたいですよ😊❤️- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😊✨産婦人科によって何週頃か違うみたいで知りたくて😣💦ありがとうございます💕
- 5月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはりそうなんですね💦上に子供がいるので午前中になんとか予約をとりたいのですが…😣7:30ジャストに頑張ってみるしかないですね(>_<)