
子供の体重増加について、母乳が不足している可能性があります。助産師のアドバイス通りに母乳を与えることが大切ですが、無理にでも乳首を吸わせる必要はないでしょう。
子供の体重について。
今3ヶ月近くの男の子を子育て中です。
2ヶ月連続体重の増えが少ないと言われてしまいました。母乳もあまり出ていないみたいで
両方吸わせても5分で乳首を離します。
それで2〜3時間間隔です
足りないと泣くときもありますが
そのまま寝てしまったり、ニコニコしたり。
たまに吐き戻しも…
なんか食欲よりも睡眠欲の方が大きいみたいで´д` ;
助産師さんから1日160mlを3回あげて。と言われ
時間をきめて与えています。
一応飲みきっています
吸い終わった乳首にまた吸い付かせ嫌がる息子を見たくはないですが、
母乳を軌道にのせたいので、
無理にでも乳首を吸わせてた方がいいんでしょうか。
- shu--mama*☺︎(7歳, 9歳)
コメント

ぶっつん
軌道に乗せるにはやはり吸わせたほうがいいですよ。でも、一回が長くというよりは、回数をかせいだ方がいいので、泣いたらおっぱい、というふうにしたらいいと思います。ミルクをあげる前にも吸わせてますか?してなければ吸わせて、ミルクもおっぱいの後に100を5回とか、120を4回とか、1度に沢山あげないようにしたら、おっぱい出てくると思います。私が言われたのは、おっぱい増やすつもりなら、おっぱいの後に80くらいしかあげたらダメとのことでした。なので、2ヶ月のときは80を5、6回あげてました。ミルクが増えたら大変やとは思いますが、気楽に頑張って下さいね(=^x^=)
ぶっつん
言い忘れましたが、寝る子は育つですよ!(^O^)
shu--mama*☺︎
ありがとうございます!
ミルク前におっぱい吸わせてます(^.^)
1日4回にして120あげるようにしました。
ここ何日か吐き戻すようになってしまいました…(^◇^;)