![ゆっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週から35週まで入院し、頸官長が23mmで切迫。今日の健診で16mmに。安静にとは言われず、無理せず家事を。運動範囲が不安。
いつもお世話になっていますm(_ _)m
36週目に入り、今日健診でした。
32週から35週まで頸官長が23mmで張りも頻繁にあり切迫で入院していました。
今日の健診で頸官長16mm、先生からは特に安静にとは言われず、家事は無理しない程度にって言われたのですが、今まで寝たきりだったのでどこまで動いて大丈夫なのかわかりません💦
昨日までは絶対安静状態だったので動ける範囲がわからず、しかも体力も落ちているので病院まで行くのもしんどかったので😥
無理しない程度って難しい💦
- ゆっか(5歳7ヶ月)
コメント
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
重たいもの持つのも
そうですし、立ちっぱなしの
お皿洗いご飯作り洗濯干し。など。
立ちっぱなしの家事は
お腹も張ってきて
しんどくなりますよね…
私もお腹すぐ張ってたので
立ちっぱなしじゃなくて
時間かけて、お腹張ったら
座って休憩ってのを
繰り返してました!
ときは、サボって
やらなかったり…💦笑
コンビニ弁当もあんまり
取りたくなかったけど
もうお腹重いし
しんどいしで買って食べてましたよ😃
お皿も出ないし😅
休憩しながら、徐々にやってって
あとは横になってて下さい!
もうすぐですね!
頑張って下さい😁
![みたらし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたらし
退院おめでとうございます😃
36週のうちは無理に運動はせず、まずは家のなかで簡単な家事全般からされてはどうでしょうか?😊床拭きなど負担の大きいものは避け、掃除機をかける、洗い物をする、シンクや洗面所の掃除など…
36週のうちは疲れたりお腹が頻繁に張ったら横になって休んで、あくまでも無理のない程度に✨
積極的な運動や負担の大きい家事は37週からでも十分だと思います😃焦らず少しずつ体力戻していきましょう~😊💕
-
ゆっか
返信ありがとうございます😊
そうですよね!
36週はまだ正期産じゃないですもんね💦
今までずっと寝たきりだったので、それに体がなれてしまっていて、いざ無理ない範囲で家事やってもいいと言われると不安になってしまいました😣
安静中、旦那がすべて家事してくれていたので申し訳なくて、ようやく自分ができると気持ちも軽くなったのですが、体が思いの外ついてかずびっくりです😭
休み休み少しづつ家事やっていこうと思います!- 5月20日
![マーマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマ
旦那に、協力してもらえると、大丈夫だと、思います。
しんどくなったら、横になるなど、ストレスをためないことです。
-
ゆっか
返信ありがとうございます!
入院中も安静中もほぼ旦那が家事してくれていたので、いざ自分が動けるようになるのはうれしいのですが、どこまで動いて大丈夫なのかと不安になりました💦
しんどくなったら休めばいいんてすもんね😅
少しづつ家事やっていこうと思います!- 5月20日
ゆっか
返信ありがとうございます!
そうなんです😣
入院前は座ってるだけでもお腹張ってて心配でした!
退院してからはあまり張りも気にならなくなり、元々頸官長が短めだったので今日の健診でもまた短くはなってたんですが、先生も予想してたようで💦
でも無理しない程度にやっていいよと言われると今まで旦那に家事全般やってもらってて、ようやく自分でできると思う反面、動いて大丈夫なのか?!という不安もありで😂
体慣れるまで少しづつやっていけばいいですよね😅