※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

保育園用の靴は、靴屋で購入しています。

登園用と保育園において置く用に靴2足用意しなきゃなのですが、保育園用は、どんな靴用意してますか?

いまはきちんと靴屋に行って買ってます
(イフミーなどなど、、

コメント

ママリ

春から保育園行ってますが
それまでによく履いていて
履き慣れたadidasの靴を保育園にして
ナイキとか少し値段が高い靴などは
お出かけ用にしてます!
保育園行くまではadidasの靴を普段ば気にしてたんですが
履き慣れていて歩きやすそうだったので
そのまま保育園用にしました👞

  • mama

    mama

    そうなんですね!!
    バースデイや西松屋で買おうと思ったのですが、やめた方がいいですかね💦
    2歳過ぎると3ヶ月ごとに買い替えはなくなりますか?

    • 5月20日
ちろろ

イフミー履いてる子が多かったです!
お子さんが自分で履きやすい靴がいいです^_^

  • mama

    mama

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月20日
ぷぷぷ

保育園用はイフミー です😊安くて履きやすいので❤️
短期間でびっくりするくらいボロボロになります🤣

  • mama

    mama

    そうなんですね(TT)
    ありがとうございます!
    西松屋やバースデイはやめた方がいいですかね?

    • 5月20日
ミカりん🍊

登園用や自宅用はアディダスやニューバランス、ファミリア等でちょっといいやつ履かせてます。
保育園用は園庭でドロドロになるので、西松屋やバースデーで買ってます。

  • mama

    mama

    ドロドロになるんですね!
    西松屋バースデイ、問題なく履けますか?

    • 5月20日
  • ミカりん🍊

    ミカりん🍊

    園庭で泥や色水遊びをするのでドロドロになります😭
    問題無く履けますが、試し履きを必ずした方がいいです。先生も本人もはかせやすくて脱ぎやすいのがいいです。

    • 5月20日
  • mama

    mama

    ありがとうございますm(_ _)m
    選ぶポイントはなにかありますか?

    • 5月20日
  • ミカりん🍊

    ミカりん🍊

    遅くなりました💦
    かかとがぐにゃっとならず、ある程度固さがあって、うちの子は大きめマジックテープが付いているのがいいみたいです。足の実寸は16.5㎝くらいで、靴は17~17.5㎝履かせてます。
    お子さん嫌がるかもしれませんが、購入前に履かせてみて下さいね☺

    • 5月23日
  • mama

    mama

    なるほど、、ありがとうございます!
    買う時は履かせてみます!

    • 5月23日
deleted user

息子はイフミーとナイキ、
娘はアシックスと無名の柔らかい靴履いてます😊
毎回靴屋で計測してもらってます!
両脚の長さが0.5cm違う事もあるって事をわかってる方に!

  • mama

    mama

    無名の靴はどちらで買われたのでしょうか?

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    アカチャンホンポだったと思います😊

    • 5月20日
  • mama

    mama

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月20日