
娘が同級生を叩いて噛み付いた。反省しているように見えず、学校に不安。発達障害かも。療育センターに相談したい。
1年生の娘がお友達を叩いて
噛み付いてしまいました。
話を聞く限り娘が100%悪いです。
謝罪には行きましたが
本人は反省していますが親の私が
言うのもどうかと思いますが
反省しているようには見えず、、、
学校に行かせてまた同じことを
するのではないかと不安で
学校へ行かせるの怖いです。
そして発達障害なのではとも
思ってきました、、、。
何度言っても同じ事を繰り返します。
まずは療育センターへ連絡し
予約をして診察になるのでょうか?
- nanaha(7歳, 12歳)
コメント

ペンギン
私の小さい頃の話ですが
いとこの女の子が
ムカつく度によく噛む子でした!
怒り→すぐ噛むってゆーのが癖で
会うたびに何度も噛まれました💦
そのいとこが小4ぐらいまで
みんなに噛み付いてました、、
親にもです💦
障害ではなく
ただの癖みたいなもので
怒りを言葉で伝えるのが苦手で
先に手が出る子と同じ
その子は先に噛み付くという
タイプのこでしたよ💦
小学高学年になると
自然と噛むのをやめてました😊
役所の子育て支援課?みたいなところに一度相談してみるのも良いと思います😊
学校の先生にも
普段の様子をきくと
いいかもしれませんね🥰

みいちゃーん
今までに療育センターに相談された事はありますか?
あるならば一度連絡してみてもいいと思いますが、私の住む地域の場合だと、就学後の相談窓口は教育センターになります。
療育センターは基本就学前の子供が対象になっています。
病院に診察に行く場合は地域の児童精神科になります。
学校にスクールカウンセラーさんはいませんか?
おられるならまずはそちらに相談されてみてはいかがでしょうか?
-
nanaha
今まで相談した事はありません😔💦
スクールカウンセラーさんは
調べてみるといるみたいです。
一度スクールカウンセラーさんに
相談してみます!
ありがとうございますm(*_ _)m- 5月19日

nanaha
そのあと歯医者に行って
虫歯もなく口臭も特に問題なくて
でもやっぱりその子は
言ってくるみたいで、、、
本人も気にしてどこに行くにもマスク
するようになってしまって😭
先生に伝えると
あーそれは知らなかったです。
だけでした💦
○○ちゃんは他のお友達とも
遊べていますが
うちの娘はその子ばっかりに
引っ付いて
みたいなことを言われたのですが
家に帰ると今日は○○ちゃんと
こんなことしたよ!と色々な子の名前も
聞くので、、、
何が本当なのか(′;ω;`)
nanaha
幼稚園や自宅では今まで
叩く・噛むなどなかったので
どうしたものかと😭
学校の先生も困っているようで
電話した時も
ワガママな所がある
どうにかしないとですね
との返答でした、、。
馬鹿と言ったり
叩いて噛んでしまったお友達は
いつも一緒で伝えるほどではないけど
細かいことはいっぱいあるとの事で、、
ペンギン
突然の行動を取られると
本当に驚きますよね💦
でも学校の先生も
言い方ひどいですよね💦
どうにかしないとではなく、、
学校でも対処してくれないと、、って
思います💦
今ちょうど私の娘も1年生で
最近、、性格がガラっと変わってしまいました😩
急にクールになったり、、
妹との喧嘩で暴言をはいたり、、
叩いたり、、
学校ではまだ聞いてないですが
家庭での様子がかわり
最近主人とどうしていこか、、と
相談してばかりです😭
でも
噛んでしまう相手が同じってことは、、
それ以外にはしてないんですよね💦
もしかしてその子が
娘さんにとって本当に嫌な言葉だったり態度をとったりしてるとかはないですか💦
本当に噛む子は
誰にでも噛みつきに行きますよ💦💦
nanaha
そうですね、、、
その子意外とは仲良く出来ている様で
もちろん手を出した娘が
悪いのですが
ちょっとした事で先生に言われ
悪くないのに自分だけ謝りなさいと
言われて謝った
口が臭いと言われたから
学校に行きたくないということも
ありました。
先生の返答も
娘がおかしいと言っているような
言い方だったので
担任の先生と話しても多分
どうにもならないし
ただやっぱり叩いたり噛んだりは
は二度とあっては
いけないことだし
どうしたらいいか分からなくて、、、
ペンギン
色んな先生がいてますもんね💦
ええええー!
口が臭いとか、、
大人が言われても凄い傷つくのに、、
子供だったら尚更傷付きますよ💦
もし、毎日毎日
同じ子に
口くさーいと何度も言われ
言わないで!とお願いしても
しつこくゆってこられると
発達障害とかではなく
周りの友達や先生に問題がありそうですね😣
ペンギン
すみません💦
途中になってしまいました💦
もし、毎日毎日同じ子に
口くさーいと何度も繰り返し言われ
言わないで!とお願いしても
しつこくゆってこられると
子供からしたら
感情が爆発して
噛んでしまったりしてもおかしくないと思います。
噛んだり、叩いたりは
ダメなことですが、、
ずーーーっと嫌な言葉を浴びせられるのは
言葉の暴力と同じです。
心に深い傷を負います😣
私の娘のクラスに1人だけ
嫌いやからあっちいってーとか
一緒に遊びたくないから!
とかわざわざ娘にいいに来る子がいてます。
私はその子の親も苦手なので、、
娘には
その子と遊びたいなら
したいようにしたらいいけど
ほかに仲良いがいてるなら
そんな意地悪のいわへん友達とおりや〜ってゆうてます😊
娘のクラスにそーゆー子がいてるから
もしかしたら
娘さんのまわりに
こーゆー
意地悪な子がいてるんじゃないかな?って思ってしまいました、、。
まだ1年になりたてなのに、、
楽しい学校生活を送ってほしいですよね😣
不安がなく
朝、いってらっしゃいと
笑顔で見送りたいですよね😣
早く担任がかわればいいのに😭
nanaha
すみません。下に返信してしまいました😭
ペンギン
やっぱり先生の言い方が
許せない😣
マスクまでしてるなんて、、
本当にかわいそう😭
nanahaさんも素敵です😭💦
子供のために
歯医者にいってあげるなんて😭
本当に
登校拒否みたいになってしまったら
どーしてくれるねん!!って
感じですよね💦
nanahaさんが
1番娘さんのことをわかってると思うので、、
先生は何も見えてないし、ら
見ようともしてない、、
そんな先生の言うことなんて
何一つ信じれないですよ😭
私なら
担任が対応してくれないなら
校長だせってなってしまうかも、、
私もあまり気が荒い方ではないのですが
担任に話しても
何も解決しないのたら
一度校長よんできていただけますか?となってしまいます笑笑
旦那さんは
あまり育児に干渉しないタイプですか??