
最近イライラしやすく、娘に怒りっぱなし。自分の感情に戸惑い、寄り添えない自分に情けなさを感じています。
最近癇癪起こすことが多くなってきて
気に入らないことがあると
奇声をだし
泣きじゃくる
抱っこしても仰け反り
側にいて話しかけたら
顔を叩かれ、これかな?っておもちゃとか渡したら投げられ
ちゃんと向き合おうと思ってがんばってるけど
どーしてもすぐイライラしてしまう
怒ってしまう
意味ないってわかってるのに
別に一日中癇癪してるわけではないのに
イライラしやすい性格だからイライラしそうになったら
深呼吸して落ち着かせてもまたすぐカァーってなってしまう
できることが増えてきた分自分でやりたいことも増えてきて
できなくて怒ったり
感情が豊かになってきた分嫌なことも増えてきた
なんでイライラしないで寄り添ってあげれないんだろう
最近は娘に怒ってばっかり
昨日一人部屋にいって泣いてたら泣きじゃくった娘が
うちと距離をあけてポツンと立って待ってた
おいでって言ったら来たけど
あぁまだこんなに小さいのにすぐ抱きつきたいはずなのに
気をつかってんだなって思ったら情けなくなってくる。
自分に対する愚痴でした
- みぃ。(6歳, 7歳)

かおり
はじめから完璧な親なんていません💦子供と共に成長し、日々学んでいくものだと思ってます😣
私も子育て歴12年になりますが、イライラして些細なことで怒鳴ったりと八つ当たりみたいな感じになるとき多々ありますよ…😭後になって反省する毎日で、ダメな母親だなって思っちゃいます💦私が実践してることは、自分が少しでも悪いと思ったら、素直に「ごめんなさい」と言いながらギュッと抱きしめるようにしてます😊
お互い子育て大変ですが、ほどよく肩の力抜いて頑張りましょうね☺️
コメント