※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てやん
妊娠・出産

34週から始めた胎動カウントがうまくできず、微妙な動きに戸惑っている女性。検診では問題ないが、カウントすると動かない。横になっても同様で困っている。

みなさん胎動カウントってスムーズに出来てますか>_<?
病院で34週からするようにいわれてて今週から始めたんですけど全然上手くできません(´・_・`)
考えてない時はすっごく元気に動いてたのにしようとするといつも全然動かなくなるし...
弱い胎動はカウントしないっていうのも大きい差だとわかるんですけど微妙なのとかだとよくわからなくて。

カウントしてない時は元気に動いてるし検診でも毎回順調って言われるので問題ないとは思うんですが>_<
ネットでも色々調べてそのとおり横になって楽な姿勢でカウントしてるんですが動かないですT_T

コメント

MhRtYn

私は胎動カウント適当にやっちゃってました💦ちゃんと動いてるからいいかな。。って。
ぐにってくる胎動だけカウントしてましたよ!寝てるタイミングでやると動き少ないですよね(>_<)
赤ちゃんは40分ごとに寝てる起きるを繰り返しているので、起きているタイミングを見計らってやるのがいいと思いますよ(^○^)

  • てやん

    てやん

    何も考えてない時はすっごく動くんですけどね>_<考えてるからダメなのかなって思ったり。
    そんなに深刻に考えずにやってみます!笑

    • 3月9日
Smama☺︎

もーぅ、すごく分かります‼︎
私も今週から胎動カウント始めたんですが、スムーズに出来てません💦
お風呂で動いたり、夜中だったり…
ヨシッ!始めるぞ!と思ったら眠ちゃったの?って位おとなしくなるし。。
やらなきゃー‼︎
って義務的に思うのも逆にストレスになりそうで…。
大事な事だとは思うんですが…
中々、難しいです😂
って、回答になってなくてスミマセン💦

  • てやん

    てやん

    コメントありがとうございます^o^‼︎
    やっぱりそんなものなんですかね>_<
    今まで夜ベッドに入ってからはいつも元気に動いてたから簡単にカウント出来ると思ってたのにカウント始めてからはおとなしいですT_T

    • 3月10日
  • Smama☺︎

    Smama☺︎

    意気込む分、おとなしくなると不安になってしまいますよね。
    でも、全く動いてない訳じゃないから、元気!元気!と、思う様にしてます…笑

    • 3月10日
あじか(´•ω•`)

全然してません!1日動かなかったらいけない。と聞きましたから、動けば大丈夫かなっ!と思ってます(・∀・)

  • てやん

    てやん

    そおですよね>_<!
    あんま深く考えるのやめます!笑

    • 3月10日
やっそん

ご飯食べた後がめっちゃ元気なので
適当にやってます(笑)
だいたい時計みて、ゴニョゴニョしてたら
オッケー!みたいな(-。-;

  • てやん

    てやん

    動いてるなら大丈夫ですよね!
    元気に動いてる時狙って気楽にやってみます!

    • 3月10日
meichan

先生に
胎動カウントってあるけど
24時間のうち1回でも動いてるの分かれば大丈夫なのよ。

って言われました⸜( ⌓̈ )⸝

  • てやん

    てやん

    そおなんですか(°_°)!
    じゃあ全然大丈夫ですよね!
    コメントありがとうございます^o^

    • 3月10日