
9ヶ月前後のお子さんが、スープや味噌汁を上手に食べられない悩みです。具だけを食べて汁がこぼれることが多いようです。スプーンは離乳食用を使用しています。アドバイスをお願いします。
9ヶ月前後のお子さんがいる方、
お子さんはスープや味噌汁など
とろみのない液体状のものを上手に食べられますか?
離乳食はモリモリ食べるし、マグも上手に使えるのですが、
スープや味噌汁は具のみ上手に食べて汁はほとんどスタイへ流れ落ちます😂
口を開けたタイミングで流し込んだりもしますが、
うまくことは稀です😂
スプーンは離乳食のスープ用のものを使っています。
なにかアドバイス等もあったらお願いします🙇♀️
- ママリ

★
その頃はストローであげてたりもしました😂

ゆう
上手に食べれません😵
うちもスプーンであげてますがスタイに流れていきます😏
最近コップ飲みの練習していて、お味噌汁少量に残ったときとか器を口につけて補助してあげてますが、タラー🤤です。笑
練習あるのみなのかなぁと思います!!

あ。
そのままおわんごと
私が子供の顎に手を添えて少し押さえる感じでお椀を
口にもっていって練習させてました
もちろん少量流れ出てきますが笑
今となれば上手に飲めるようになりました
汚してなんぼですよ!
練習あるのみです!
出来るようになりますよ!
コメント