
コメント

YーRーS
お住まいの自治体によりますが、住民税は年収100万前後まで0円です。
所得税は103万未満だとかかりません。仮にお給料から引かれても年末調整で還ってきます。保険?というのは社会保険ですか?安くなるのではなく扶養内130万未満だと保険料はかかりません。
ご主人の税金は150万まで配偶者控除が受けられ201万くらいまで段階的に配偶者特別控除が受けられます😄
YーRーS
お住まいの自治体によりますが、住民税は年収100万前後まで0円です。
所得税は103万未満だとかかりません。仮にお給料から引かれても年末調整で還ってきます。保険?というのは社会保険ですか?安くなるのではなく扶養内130万未満だと保険料はかかりません。
ご主人の税金は150万まで配偶者控除が受けられ201万くらいまで段階的に配偶者特別控除が受けられます😄
「103万の壁」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
みい
丁寧にありがとうございます!
じゃあ、あのよく言われる103万の壁はなにを指しているんですか?
みい
すみません!
保険は、社会保険です!
YーRーS
一昨年までは配偶者控除が103万未満でした!
みい
ああ!
配偶者控除のことをいっているんですね!
じゃあ、今は150万の壁
または、201万の壁って感じですかね?
YーRーS
ご本人に所得税がかからないのは以前と変わらず103万未満です😄
みい
この150万とか201万とかは、
額面ってことですよね?
YーRーS
130万超えると社会保険の扶養から外れてしまうので130万の壁もありますよ😄
YーRーS
額面税込収入です!手取りではありません。
みい
わかりやすく、ありがとうございます!!!!
これ、スクリーンショットしておきます!
ありがとうございました!😌
YーRーS
該当する方は少ないですが今は106万の壁というのもあります😅
検索したら出てきますので一度ご確認されても良いかなと思いました。
みい
壁ありすぎますね!笑
はい!ありがとうございます!