※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ReRiRi
子育て・グッズ

3歳児の男の子の態度が気になる。義母の影響かも。要注意。

3歳児ってみんなこんな感じですか?沢山意見聞かせて欲しいです。
息子のいとこ(男の子)なんですがあまりのきかん坊、口の悪さに驚いてます。
たまにいとこと息子と私と旦那4人でお出かけしたりしてるのですが、おもちゃ売り場で立ち止まってしばらくながめさせて、「さぁ、もう行くよ〜」なんて言うと「やだっ」と言います。これはどの子でも同じだと思うのですがその後も「もぉ、行かないと〜」と優しく伝えていても「やだっしらない!もう、〇〇(私の名前)しらないんだからっ!どっかいって」といいます。
強く言われてその反抗でそういう事を言うならまだ分かるんですが優しく言っててもこういうのかなと。
他にも息子がうんちして変えてる時もわざわざ覗きに来て「わぁ〜〇〇(息子の名前)がうんこしたぁきったなぁあ」や「〇〇は馬鹿だァ」など割と本気で息子をディスります。小さい子だからと思っても何かとちょっと言われただけで殴る蹴るかじるひっぱるちねる、人を悪くいう。お願いするときも「~しろよっ!!!」「うるせー!」など何かと悪い口調で話します。
3歳児の男の子ってここまで悪い口調でお話するんですかね😂息子もいつかこうなってしまうんでしょうか。


もし、3歳児の男の子が皆はこうじゃないとすると原因として考えられるのは義母(いとこにとってはおばあちゃん)
の影響かなと思います。
義母は
物凄く短気でキレ症でかまってちゃんなんです。
朝義母がいとこを保育園に送る時、まず「くつをはけ」といいます。
それでいとこが1度拒「じゃあもう保育園行かなくていい。やめちまえ。てめーがやめたら他の子が入れるわ」と言いました。それを聞いた瞬間、呆れました。
いとこは意味はよくわからないけど怒られてることにギャン泣き。
他にもちょっと言い聞かせれば良いものをなんども怒鳴り散らし、「てめーはいらねぇ」「さっさと出てけ」などと言って本当に玄関の外に出したことも何度もあります。
家の中に入れても「そこで正座してろ正座だよ!」といって玄関先で正座させたり、当たり前だけど怒られて怒鳴られて叩かれて怖い思いをしてます。ずっと泣いてると「うるせぇ!だまれ!」など平気で言います。義母のやりすぎのせいで泣いてるのに。
確かにいとこのきかん坊がわるい時もある。もしかしたら少しくらい叩かないとわからない時もあるかもしれない。
でも、そうなら手を軽く叩くでいいんじゃないかなと思うんです。(状況によってはそれもやりすぎな時もあるかもしれないけど)
なのに義母はいつも頭をぐーで叩いたり、ビンタ。ゴッと音が鳴ったこともあります。
なにもかもやりすぎ。
いとこがきかん坊をしてる時の言い草は全て義母の真似です。
どうなんでしょうか。3歳児はみなこうですか?それとも義母が原因にあるとおもいますか?

コメント

deleted user

保育士してますが、子どもって普段関わる人の行動や口調とかすごい見てますからね…義母さんの影響もあるかなと聞いてたら思いました!
私の義妹も4歳で義母の口の悪さそのまま受け継いでとんでもないですよ😇子どもだからとかの域超えてて話したくないです( 笑 )

  •  ReRiRi

    ReRiRi

    やっぱりそうですよね!私自身義母が得意じゃなくていとこの口調聞くと義母が浮かんで話したく無くなっちゃう時あります笑

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの義母も悪影響でしかない人なので関わってないです!( 笑 )

    • 5月18日
  •  ReRiRi

    ReRiRi

    そうですよね😂
    うちも関わりたくない笑笑
    息子が大きくなった時も同じ扱いだとどうなるのか心配で笑笑

    • 5月18日
ママ

イヤイヤ、反抗する態度などは3歳児ではあるあるで、こんな子どももいますよ☺️
うんこきったなぁ〜、なども
うんこ、バカ、など、言いたいお年頃です✨
言いたいだけで、とくに悪意はないです。

でも、〜しろよ!など言葉の悪さは
やはり家庭環境に左右されることが
多いです。
やはり義母さんの影響を受けてのことだと思いますよ。

周りにうまく甘えられてないんですね。
かわいそうです😔💧
まだまだ抱っこ、ぎゅーもしてほしい年なのに、受け止めてくれる人が
いないんですね。
いとこのお母さんお父さんがきちんと甘えを受け止めてしっかり関わらない限りこのまま育ってしまうと思います。

  •  ReRiRi

    ReRiRi

    そうですよね
    下手なところで礼儀を教えられてるのでちゃんと頼まなくてはいけないところを「〜しろよ!」などの言葉で頼むのですが3歳児らしい「抱っこして〜」などの言葉をなぜか「抱っこしてください、お願いします」などと丁寧に言うところをきくとなんだか寂しくなってしまいます
    そうですよねいとこにも何か変化がないときっとこのままですよね

    • 5月18日
deleted user

3歳だから、じゃなくて完全に家庭環境だと思いますよ😓
あとは、幼稚園、保育園などでも
ちょうどたくさんの言葉を覚え、
話す時期なので、
口の悪い子は悪いですし、
いい子はいいです😓

私も言葉遣いは気にかけますが
旦那が言葉遣いは厳しいので
汚い言葉を使ったら怒ります🤔
以前、ハンバーガーと長男が言ったら
旦那が 馬鹿 と聞き間違えて
めちゃくちゃ叱ってました😅
聞き間違いだよと教えたら謝ってましたけど😂笑
(住んでる県の方言で
バカ○○=とても○○
があるので私が使ってしまうこともあるんですけどね😅)

言葉遣いは大人になって直そうと思っても
中々できるものでは無いので、
言葉を覚えた時から汚い言葉を使わせないようにすることが大事かなと思います☺️👌

  •  ReRiRi

    ReRiRi

    そうですよね!
    自分も人を悪くいう言葉は小さい頃に知ってしまうと多用して人を傷つけちゃうのも嫌なので、しっかり教えたいなと思ってます。

    • 5月18日
きっき(27)

うちの娘も
もう知らないっ!ママと遊んであげないんだからっ!ベーっだ!
とか最近言います(笑)
保育園行ってるので絵本とかに べー👅とか言うのあるのかな?と思ってます。
言葉遣いに関しては周りの環境かなと、、馬鹿とかはまだ娘も保育園の同じクラスの子でも言ってる子は見たことないです。
3歳クラスで おっぱいブームはきてましたが(笑)

  •  ReRiRi

    ReRiRi

    おっぱいブーム笑可愛いですね😍
    やっぱり小さい子はうんちオシッコとかそういう言葉がツボだから言うのは全然仕方ないとおもったんですが、
    いとこの口調をそのまま保育園で言ってたらなんだかいとこが寂しいおもいをしないか心配です

    • 5月18日