
コメント

ミッフィー
わかりますよ!
ずっと一緒って、神経使うから疲れますよね😭
私は、もうしんどい!!ってなった時は、甘いもの食べたり、ネットショッピングしたりして気分転換してます😳

らんらむ
ゴロゴロしていても
常に子供に気をかけているからだと思いますよ😌
-
r
確かに今目の前のことかや先のことまで考えたりしてしまって気疲れもあるかもしれません…。
- 5月18日

ちーた
とても分かります!ぐっすり眠っていても無意識に息しているか布団はいでないかなど気にしていると思いますよ。ずーっと一緒で何が大変か分からないけど、ずっと気を張っているんですよね。
私は子供が6ヶ月になってから保育園入れて仕事復帰しましたが、仕事もきつく両立ももちろん大変ですが、子育てのみの大変さよりマシだと思ってしまいます💦
それくらいずっと子供のお世話って本当に大変ですよ。
-
r
とっても優しいお言葉ありがとうございます。涙が出ました。
本当になにが大変なのかわからないですが本当に本当に疲れてしまいました。毎日休みなく働いてくれている旦那には申し訳ないのですが…- 5月18日
-
ちーた
それも分かります💦うちも旦那は休みがほとんど無くて帰りも遅いので自分は楽してる、申し訳ないと思ってしまっていました。私はしんどくて家事も適当だったので😂でも、きついのは一人でずっとお世話してるからですよ💦私は旦那が休みの日はホッとするし気持ちも体も少し楽になっていました。
産後4ヶ月はまだまだホルモンバランスも不安定で体もしんどい時期なので、お子さんが元気ならそれで十分ですよ!無理なさらないで、申し訳ないなんて思わないでくださいね。
私は申し訳ないという気持ちもあったけど、自分が辛いのも分かってほしくて旦那によく一方的に暴言吐いたり、ひとりで泣いたりしていました😅
頑張りすぎないで、まだまだお子さんのペースで生活して休めるときに休んでくださいね☺️- 5月18日
-
r
ありがとうございます…。
わたしも旦那しか当たる人がいなくてダメだとわかってても、当たって喧嘩になってしまいます💧
明日からまた頑張ります!- 5月19日

ゆきんこ
私も疲れてます😅
今日はずっとゴロゴロです😵
息子に『何かしなきゃ…』と常に考えるけど、なんか体が動きません😵
-
r
こどもにも遊んであげなきゃ、家のこともしなきゃって疲れちゃいますよね💧
- 5月19日

あーちゃん
すごくわかります!!💦
気分転換に今日初めて支援センターに行って来ました。ずっと旦那としか話してなくて、他の人とも話したかったのでなんだかスッキリしました😌
-
r
わたし仲のいい人しか話せなくて、知らない他人(言い方悪くてすみません)に話したとこで所詮他人だもん他人事で終わるよねって思って話せません💧なので支援センターとかママ友作りとかむいてなくて余計溜め込んじゃって疲れてるのかもしれません…。
- 5月19日
r
わかっていただけてすごく嬉しいです。心強いです😢
好きなときにでかけたりしてるはずなのに疲れたなんてほざいてたら旦那からしたらイライラしますよね…