

sun
アドバイスにならないですが、私も同じく赤ちゃん返りしてます!
子どもも分からないけど、何か変化があるのを感じ取ってるんだと思います。寄り添ってお話をしてあげたり、座って抱っこしてあげたりと、体調に無理ない程度に側にいてあげるのがいいと思います☺️
落ち着いたり・また泣いたりと日によって違いますが、イヤイヤはしなくなってます(*ノωノ)
sun
アドバイスにならないですが、私も同じく赤ちゃん返りしてます!
子どもも分からないけど、何か変化があるのを感じ取ってるんだと思います。寄り添ってお話をしてあげたり、座って抱っこしてあげたりと、体調に無理ない程度に側にいてあげるのがいいと思います☺️
落ち着いたり・また泣いたりと日によって違いますが、イヤイヤはしなくなってます(*ノωノ)
「おやつ」に関する質問
2歳10ヶ月の男の子ですが、夜ご飯を食べようとしたところで寝落ちしてしまいました。 今日は出かけており、朝昼は普通に食べて、14:30頃におやつを食べましたが、お昼寝はしていません。(普段から自宅では昼寝しません…
今インスタ見てたら、学校から帰ってくる子どもたちのためにクッキーを焼いてる動画が流れてきました。 帰ってきたら甘い匂い、楽しいおやつの時間が待ってるなんて…とても幸せな記憶になりそうだなと☺️♡ でも、うちは共…
幼稚園おわりに公園によると、暗くなるまで遊ぶことになってしまいます。 おやつでつるのも無理、友達が帰らなきゃ帰りません。 無理やり突破するなら、ギャン泣きで暴れながら抱きかかえて帰ることになりきついです、、 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント