
相模原市のけい産婦人科でエコー検査がお腹からに変わり、子どもを抱っこしながらの対応が難しいです。次回の検診でどうするか悩んでいます。
カテゴリ違ったらすいません...
相模原市のけい産婦人科に通っていて
上の子(1歳前後)を連れて行っている方に質問です。
通っていた方も分かれば教えて頂きたいです。
今まで膣からの診察だったので子どもを抱っこしたまま出来たのですが今日からお腹からのエコーでした。
ベットに横になっているとき、お子さんどうしてますか?
少しでも離れると人見知りで泣くし、抱っこ抱っこで困っています😭
枕元に座らせればと思ったのですが、そんなスペースはなく、横に立たせて手を握れば!と思ったけど先生がエコーしてくれてるし...次の検診どうしようか悩んでます...
今日はたまたま実母が休みだったので一緒に着いてきてくれたのですが次は来られません...
- みーこ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あん
私もけい産婦人科に通っていました!
残念ながら二人目は17週で死産してしまいましたが、
それまでの検診では1歳6ヶ月の息子を連れて二人きりで行っていました!
膣からの時は、私も抱っこしたままでした!
うちの子も人見知りで甘ったれで離れなかったので(笑)
体重測定の時だけ目の前のソファーに座らせるか助産師さんに抱っこでしたが、腹部エコーの時は
さすがに一人でソファーに座って待っていられなかったので
自分の横に一緒にゴロンさせちゃいました🤣🤣
けい先生も、一緒にいいですよ〜って言ってくれたので⭐️

S&S&R
可愛い時期だけど、人見知りだと行動など制限されちゃうので大変ですよね😅💦
2人ともけい産婦人科にお世話になりました!
ただ、上の子が保育園に行っていたので上の子連れて検診に行ったことがなく参考にならなくて申し訳ないのですが、、
預けられる人がおらず、人見知りですごく泣いてしまう事を電話で伝えて相談してみてはどうでしょうか?
おそらく先生も助産師さんも優しい方なので泣いても気にしなくていいですよ〜とか。もしくは何かいい案を出してくれると思いますよ!!
-
みーこ
泣かれると相手の方に申し訳なくて😭妊娠してから酷くなって困り中です(笑)
1度相談してみるのもありですよね😌
次の検診でベットに一緒にゴロンしても泣くようなら相談してみます!
ありがとうございます☺️- 5月19日
みーこ
17週で死産されてしまったのですね...
お辛いこと思い出させてしまい申し訳ございません...
実際に通われていた方のお話聞けて良かったです!
次の検診から安心してベットにゴロンさせて一緒にモニター見たいと思います☺️
あん
とんでもないです😊
どんな形であろうと、我が子に会うことが出来たので悔いはないです!
うちの子はゴロンしても永遠泣いてましたが、モニターを見てー!!って指差しながら誤魔化していました(笑)
が、無理で助産師さんに笑われてました😂