
6ヶ月の娘がスパウトカップを使って飲むのが上手くいかず、補助してしまうことがあります。他のお子さんはどうやって飲んでいるか教えてほしいと相談しています。
今6ヶ月の娘にスパウトを使ってるんですが、持ち手をあまり持たずに飲み口の辺りを持って飲もうとします(^^;;
なんとか持ち手を持たせてあげるんですが、やはりうまく飲めずめっちゃこぼします…
ついつい補助をしてしまいます(´・_・`)
そのせいか飲ませろと言わんばかりに持とうとすらしないときがあります(^^;;
そんなもんなんですか⁇
スパウトで上手に飲めるようになったら、ストローも練習していきたいと思っています。
同じくらいの月齢でスパウト使ってる方、お子さんがどんな感じで飲んでるか教えてほしいです(>_<)
アドバイスお願いします(>_<)
- ちび(9歳)
コメント

mickey♡mitsuki
ウチはちゃんと持ち手をもっていますが、スパウトをハムハムするだけで中身飲みません(´・ω・`;)⚡︎笑 傾けて飲ませると嫌な顔します⚡︎⚡︎そのうち慣れてくれるかな…と思ったり(´-ω-`)

そらmama
うちもそんな感じで未だにスパウト苦手で飲めないからパックジュースでストローの練習を二、三回やったら今では上手に飲んでますので、全然大丈夫ですよ(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
-
ちび
回答ありがとうございます(*^^*)
スパウトが苦手なパターンもあるんですね!Σ(゚д゚lll)
そんなに簡単にストローで飲めちゃうんですね!
うちもパックの麦茶でも買ってストロー試してみようかと思います(^-^)- 3月9日
-
そらmama
そうなんです、へったくそですよー笑っ
最初は上手く吸い上げられないと思うので口にストローを咥えたらパックを押してストローの先まで飲み物を出してサポートしてあげるとベビちゃんもコツを掴みやすいと思います(❁´ ︶ `❁)*✲゚*- 3月9日
-
ちび
うちも下手くそすぎて(笑)
むしろつかい始めの頃の方がちゃんと持って傾けて飲んでたので下手くそになりました(笑)
詳しくありがとうございます!
サポートしながら頑張ってみます!- 3月9日

退会ユーザー
うちは片手は持ち手を持って、もう片方は色んな所を持ってます。笑
持ち手を持ってるのも、後からは親指にひっかけてぶら下げてる状態です(^_^;)
でもあんまりこぼれてないです(^-^)
-
ちび
回答ありがとうございます(*^^*)
やっぱ色んなとこ持つんですね(笑)
こぼさず上手に飲めるんですね!
すごいです(^-^)- 3月9日
ちび
回答ありがとうございます(*^^*)
しっかり持ってますね!
可愛い♡
うちは飲みたいみたいで、傾けて飲もうとしてるんですけど、変なとこ持つので飲めないみたいで(>_<)
そのうち上手くなると思って補助しない方がいいですかね⁇
mickey♡mitsuki
ウチは取手が持ちやすかったみたいで何も補助せずでした(◍′◡‵◍)
使えるまで補助してあげても良いのかなって思います。ウチは、持ちやすい向きにして本人の前に置いてあげています。
ちび
もう一つ違う種類のスパウトあるので試してみます!
何度も答えてくださり、ありがとうございます(*^^*)