
友人の結婚式に夫婦で招待されています。最初は私が欠席して娘と留守番…
どのカテゴリーに投稿しようか迷ったのでこちらで失礼します😣
友人の結婚式に夫婦で招待されています。
最初は私が欠席して娘と留守番の予定でしたが、姉が預かると言ってくれました。
とてもありがたく思っているのですが、その頃娘は1才8ヶ月。私が主人の転勤で県外に住んでいる為、定期的に姉に会わせて慣れてもらうということが難しいです。姉も今5ヶ月になる赤ちゃんを育てています。
みなさんだったら預けますか?もし預けるとしたら結婚式の前日から姉の家に泊まっていいと言われています。結婚してから全く友達に会っておらず、久しぶりに会えるのは想像するとわくわくします。が、娘のことを考えると、とても迷っています。
- にわ
コメント

★JilLE★
子供も一緒に出席という選択肢はないんですか?😲

退会ユーザー
私なら預けないです。
いくら身内でも2歳近くなるともうつきっきりじゃないと何するか分からないし。
何かあったとき後悔したくないので…
一時保育など、プロに任せられないなら出席は諦めます。
-
にわ
コメントありがとうございます。
私も姉に提案されたときは舞い上がってしまい、預ける気でしたが、数日たって冷静に考えるとやめたほうがいいのかな…と思うようになりまして💦2才近くなるとすごく大変ってよく聞くので、やっぱりやめておいた方がいいですよね😣にゃんこさんの言う通り、なにかあったときが怖いですよね😣- 5月18日
-
退会ユーザー
早めに友人さんに子どもが小さいから夫だけ出席すると伝えた方がいいですよ🤗
もしかしたら子どもさんも一緒に来てって言ってくれるかもですし!
私も娘が1歳半のときに結婚式出席しましたが、ぐずることなくスピーチのときは外へ出たりして大人しく参加することができました♫- 5月18日
-
にわ
実は私も、友人がそう言ってくれないかなーと思ってます😅💦こちらからは言えないし💦早めに伝えてみます✨
にゃんこさんの娘さん知らない場所でぐずらなかったなんて、おりこうさんでしたね😆
ありがとうございます✨- 5月18日
-
退会ユーザー
他にも赤ちゃん連れのご家族が何組かいたんですけど、結婚式ってけっこう大きな音で音楽が流れてるし拍手も多いしで賑やかなのでちょっと泣いてるくらいじゃ気にならなかったです🤗
こ家族で出席できるといいですね❤️- 5月18日
-
にわ
スピーチのとき以外ずっと音楽流れてますもんね😊みんなで出席できますように😌ありがとうございました💕
- 5月18日
にわ
今のところ子供は誘われてないので、連れていっていいかはこちらから聞けないですよね😣💦友人から子供は連れてくるか聞かれたら考えようと思いますが💦
にわ
コメントありがとうございます😊