
生後1カ月の完ミの赤ちゃんが、ミルクを飲む際に泣いたり落ち着かない状況。様々な対処を試みたが改善せず、他に考えられることはあるでしょうか。
ミルクについてです。
生後1カ月の子で完ミです。
見る気を飲みながら泣いたり暴れたりします。
今までも何度かありましたが、げっぷ出させてあげたら
落ち着いて飲んでいました。
昨日今日はげっぷしても落ち着かず色々試してみました。
・オムツ交換
・ミルクの温度確認
・室温調整
・哺乳瓶の乳首のサイズを変えてみる
ちなみにうんちは出てるし、熱もありません。
機嫌がいい時はニコニコしておしゃべりしてます。
ただ飲めないから芯から寝れないみたいでちょくちょく起き、
眠たすぎて泣いて飲めないのもあるのかと・・・。
昨日1日こんな感じで疲れてしまったけど、今も泣いてます。
他に考えられることとしてなにかありますか。
- まめちゃんまま☆゛(6歳)
コメント

あいり
あたしの子もおちょぼ口と言われてミルクを飲むのが下手でした。
兄の子も今同じ状況です。
1回であげようとせず
100ミリのミルクを何回かに分けてあげていました
かなり時間はかかりますが…
少し飲ませて休憩、少し飲ませて休憩、を繰り返していて
2.3ヶ月ごろからは一気に飲めるようになっていました
それでもダメなら一度産婦人科などで相談してみるのもいいと思います😚
焦ると子供に伝わるので無理せず落ち着いて頑張ってみてください♪

えむねむ💗
うちの子も手も足もバタバタさせて泣き出すときがあります
そのときはもうゲップ出させて寝かしつけてます!
寝るまでは泣いていますが、飲んでいるときに泣きはじめるのでミルクもういらないのかな~て思ってます!
まめちゃんまま☆゛
うちの子もベース100ずつで2〜3時間間隔です!
昨日に限っては泣いて暴れて飲めずベース60〜80で短いと1時間間隔でした。
続くようなら相談してみます😔
あいり
飲めるときに飲めば大丈夫だと思います😊
時間を気にしないで欲しがっているときに欲しがる分だけ与えてみてはどうでしょうか😚
しんどいと思いますが同じママ同士頑張りましょう!!