
今、旦那の実家に同居しています。私の仕事復帰も決まったので家族だけ…
今、旦那の実家に同居しています。
私の仕事復帰も決まったので
家族だけで住もうと賃貸を探しています。
翌々はマイホームを建てる予定なので
なるべく賃料を抑えたく思っています。
子どもが小さいのと、個人的に庭が欲しいので
1階の物件を探しているのですが
住みたい地域、賃料、こだわり等では
中々1階が無く2階以上ばかりです。
2階以上でもいいですが
私が良く物を落とす、子どもが走り回る、等は理由で
下の人に迷惑だなって思ってしまいます😅
2階以上に住んでる方、
メリット、デメリット両方教えて頂きたいです!
参考にさせて頂きたいです😊💕
- HYS(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

サクラ
二階に住んでますが、メリットは…日当たりが良い?
デメリットは、ベビーカーを運ぶのがめんどくさいのが1番です😭

いず
2階に住んでて、以前は1階に住んでました!
現在2階ですが1階の子供の走る音とか結構響きます😅なのでその面はあまり気にしなくてもいいのかなって思います。
洗濯物もしっかり干せて日当たりも良いですが、日当たり良すぎて暑いです😅
熱がこもりやすいので冬は良いけどすでにクーラー必須です。
1階の時はとにかく虫が気になりました💦すぐ入ってきます。
防犯面を考えても2階の方が窓開けていられるし、外から中も見えにくいのでカーテンも日中は開けてます。
1階の時はレースのカーテンは必須でした。
車って常にありますか?
ベビーカーを1階まで運ぶのはめんどくさいのでベビーカーは常に車に乗せていて、出掛ける時は車からベビーカーを降ろして乗せてます😊
-
HYS
ご丁寧にありがとうございます!
とても参考になります★
車は主に旦那が乗っているので
あるにはありますが、基本乗りません(笑)
ベビーカー2台持ちなので1台は出かけ用として車に乗せてます♩¨̮- 5月17日
HYS
日当たりも大事ですよね!
子ども抱っこしながら荷物持って、ベビーカー持って大変ですよね(´;ω;`)