
赤ちゃんがなかなか寝てくれず、イライラしてしまうことがあります。対処法を教えてください。
夜中や昼間に、なかなか寝てくれずなにが理由かも分からず泣かれてしまうと
なんで寝ないの?とイライラしてしまうことがあります、、。
大変な思いをして産んだ大好きなはずの息子なのに、イライラしてしまい、なんで寝ないの?と強めに言ってしまったりして、あとでとても後悔することがあります、、。
ダメな母親だととても悲しくなり、息子にごめんね、大好きだよと気づいた時に言っています。
寝不足で、寝てくれなくて、特に理由がわからないとき
イライラしてしまったら、どう対処したらいいですか?
笑顔で過ごせる親子になりたいです😢
なにかいい方法ありましたら、教えてください。
- ぽんず(6歳)
コメント

りー
毎日お疲れ様です!
寝不足が続くとイライラしちゃいますよね😂💦
この時期だと
暑くて泣いてたりはしてませんか?
もしくはお腹が満たされなかったり寝るポジションがしっくりこなかったり😊
どーしても泣き止まなかったら
おしゃぶりを買って試すのもありだと思います(^^)もしくはバウンザーや抱っこ紐に入れてあやしてあげたり👀

ミッフィー
ありますあります!
たぶん、ほとんどの人が経験することだと思いますよ😊
今でも毎日寝顔見て反省です😂
イライラしてしまったら、ちょっと離れて外の空気吸うとか、甘いもの好きな物食べてリフレッシュするとか、友達呼んでわいわいするとか、私はそんなかんじで過ごしてます🙌
-
ぽんず
それを聞いて、少し気が楽になりました😂
しんどいときは、泣いていても少し離れて気持ちを整理してみます!
参考になりました、ありがとうございました🙇🏻♀️- 5月17日

退会ユーザー
私は出産の時、息子が心拍低下して分娩室で号泣したことを思い出してます。
心拍低下する程弱ったのに今はこんな元気に泣いてる😂って😁
-
ぽんず
そーだったのですね。
元気に育ってくれて、嬉しいですよね😂
わたしも、入院中に母乳の出が悪く、体重が減ってしまい泣いてしまったことがあります。
今はミルクですが、順調に体重も増えてお肉がつき始めたので、それを見ると嬉しくなります😭- 5月17日

よっち
めっちゃわかります💦
寝不足は人をダメにするんだと、子ども産んで知りました笑
何しても寝ないときは開き直って小さい音量でテレビ見てました📺それも水曜のダウンタウンとか笑えるやつです😂眠くて死にそうになるけど昼間どうにか時間見つけて昼寝するようにして、夜中はもうどーしょもない、赤ちゃんに付き合おうと決めました!
と言っても、寝不足はつらいもんはつらい、、朝起きてきた旦那さんの顔見て号泣した日もありました笑
-
ぽんず
寝不足辛いですよね😭
泣かれると余計に、なんで?どうしたらいいの??わかんないよってイライラが募ってしまいます、、
共感してくださる方がいるんだと、少し気が楽になりました。
ありがとうございました🙇🏻♀️- 5月17日

ぴーちゃん
私もイライラしてました(/. .\)
寝不足だとイライラしますよね😖
イライラしたときは旦那や母に少しお願いして一旦、別の部屋にいったりベランダに出たりしてました!
-
ぽんず
共感してくださる方がいて、少し気が楽になりました😂
今里帰り中なので、どうしてもの時は母に頼んでみます!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 5月17日

るん
なんで?って考え無い方が楽かなって...個人的には😂
寝て欲しいのは大人の都合なだけなので
なんで寝ないの?
→眠くないから寝ない
→寝たくないから寝ない
変化球だとしても、上手く寝付けなくて怒り泣き💢のこの辺りですよね。
赤ちゃんは泣くのが普通なので
泣ける=えらいんですよ🥰
ママに異常伝えられなければ死んじゃいますからね😓
私の場合は泣いてる時は抱っこ紐してリビングウロウロしながら
はいはい泣いてるのね〜
上手に泣けてますね〜
偉いね〜
なんて言いながら
ゲームしたりスマホいじってますよ〜
ママリでもいいと思います🥰
ある意味本気で相手にしてないって事にもなりますが、
そのくらいの方が気がついたらスッカリ赤ちゃん寝ちゃってたりします。
-
ぽんず
なるほどです🤔
少し気楽に赤ちゃんと上手く付き合っていくようにします☺︎
ありがとうございました🙇🏻♀️- 5月18日

しー
寝不足はメンタルをダメにしますよね〜寝れるときに寝てくださいね😊
泣きやまない子供と真正面から向き合うとイライラしちゃうとわかったので、子供の泣き声まねたり、すんごい泣き声だな(苦笑)とかよく泣いてから(呆)とか抱っこしながら精神的には少し距離を置くようにしてます。泣きやませようと一生懸命になりすぎないというか…伝わりますかね?😅
-
ぽんず
なるほどです🤔
伝わりました!
あまり気を張らずに、泣いてる息子と付き合っていきたいと思います☺︎
ありがとうございました🙇🏻♀️- 5月18日

いちご
毎日お疲れ様です。
こうしたら寝るよ、こうしたらラクだよっていうコメントではないですが
わたしもママリで昨日初めて知ったんですが、
育児に疲れたお母さんへ贈る詩
見てみてください。
わたしも泣きました。
基本的にぐずらないお利口さんな娘でイライラすることもあまりないわたしですが、これを読んでイライラしないだけじゃなく、今がすごく特別で一生のうち一瞬しかない大切な時間って思いながら1日過ごせました。
そういうのを求めているんじゃない!と思われたらすみません。
-
ぽんず
素敵な詩を教えてくださり、ありがとうございます🙇🏻♀️
早速読ませていただきました。
泣きました。
自分の一生で考えたら子どもと生きている今がどんなに大切な日々か、子どもと過ごせる時間は成人までと考えても20年、高卒で一人暮らし始めたらもっと短いかもしれない。
寝れなくて辛い日も、これから成長するにつれてまた違う悩みも出てくると思いますが、その一瞬一瞬を大事に、息子と一緒に生きたいと思いました。
わたしもヒール、ファッション、メイク、飲み、大好きでした。
今はなにもかもできなくなりましたが、それ以上に大切な宝物を得ているといことに改めて気づきました。
ありがとうございました🙇🏻♀️❤︎- 5月18日
ぽんず
暖かい言葉ありがとうございます😂
どーしてもしんどいときはおしゃぶりを使ってみたりしています。
ただ、おしゃぶりで寝てしまうとなかなか取るタイミングが分からず、長時間つけてないか?と不安になるので、なかなか手が出せません、、。
バウンサーは持ってませんが、抱っこ紐であやすのはやったことなかったので、チャレンジしてみます!
ありがとうございました🙇🏻♀️
りー
お互い頑張りましょう(^^)