
赤ちゃん抱っこしながら洗濯が大変で、赤ちゃんと洗濯を分けた方がいいと思っています。赤ちゃんを寝室に置いて洗濯する方法についてアドバイスをお願いします。
育児のイメトレしてます✨
引っかかるのが洗濯です😥
家は2階建ての戸建てで、洗濯機は一階、干すところは二階の寝室のベランダです✨
みなさん干すとき、赤ちゃんが生まれた時から抱っこしながらですか?😊
旦那は夜勤が多く、明け方から夕方まで寝室で寝てるため、寝室に赤ちゃんをおいてカーテン開けっ放しでベランダから赤ちゃんの様子を見ながら洗濯物を干すとかは出来なさそうです💦(カーテンを開けると旦那が起きてしまうためです。今はベランダに出る一瞬だけ日差しが入らないようにカーテンの隙間からベランダに出てます)
赤ちゃん抱っこして洗濯カゴ持って二階に行くのも大変ですかね💦洗濯は赤ちゃんと分けた方がいいと聞いたので毎日2〜3回洗濯回してってなるとどうしたらいいのか😭
- パイナップル(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ベビー布団かハイローチェアに置いて干してました。
周りが安全なら泣いてても死なないので、家事してる時は放置で😅

とっちママ
赤ちゃん下に寝かせたまま二階に干しに行きます!
最近は後追いがひどいので干すときは
一緒に行ってますがそれまでは
リビングで待たせてました😊
-
パイナップル
15分くらいなら赤ちゃん1人にさせてもいいのですね✨ありがとうございます😊
- 5月17日
-
とっちママ
声したら見に行ったり気になるようならベビーモニター買われると安心かと思いますよ😊🙌🏻
一軒家だと二階に上がるタイミング
結構あると思うので!
あと夜寝かしつけたあと大人はリビングいるのでベビーモニターで寝相や息してるかチェックしてます❤️
うちも未だに洗濯分けてますが
溜めて回すので大人、赤ちゃんは1日違い交互に洗濯してますよ😊
夏場とかだと早く乾いて嬉しくて余計に回したりしますが。
赤ちゃんいる時期は室内や浴室乾燥でもいいでしょうし🙆🏻♀️- 5月17日
-
パイナップル
ご丁寧なアドバイスありがとうございます😭
ベビーモニターいいですね✨値段調べてみます!
旦那がきれい好きで洗濯物は毎日して欲しいらしいのです😭カゴに使った服がたまってるのがストレスらしいです(笑)その代わり掃除はやってくれてるのですが💦
ちなみに庭に洗濯干せるスペース作るっていうのは普通じゃないですよね?😥庭は狭いですが、毎日何往復も二階まで行くの大変かな、と、、、😭
道路からは見えないかと思いますが来客からは洗濯物丸見えになるかもです😥- 5月17日
-
とっちママ
わお😭旦那様のこだわりなんですね😭
私今賃貸の一軒家ですが、見に行ったお宅でお庭に洗濯物干す方いらっしゃいましたよ😳🙌🏻
私も今二階に干してて手間だしマイホーム建てたら一回にスペース考えています😭
地味に手間ですよね😭😭
来客も毎日ではないし来客時のみ
隠せればいいと思いますよ❤️❤️- 5月17日
-
パイナップル
ありがとうございます😊
はい😭一日2回洗濯回すの必須になりそうです😥しかもカビとか匂いにも敏感で夜干しとか部屋干しも出来ないんです😥
育児だけでなく老後のことも考えたら二階に洗濯って不便ですよね😥
庭に洗濯のこと旦那に相談してみます✨- 5月17日

なー
うちも同じ家の造りです!
ベランダのある部屋は寝室ではないのですが…(旦那の部屋)
娘が後追いするまでの間は、朝1階のお風呂場で干して、2階のベランダに出すかんじでやってました☺️
後追いが始まってからくらい?からは娘が夜寝てから、洗濯して旦那の部屋のカーテンレールとかひっかけられるとこに掛けて、朝ベランダに出すかんじでやってます!
面倒臭がりなので、産まれた時から大人と一緒に洗ってます。
特に娘の皮膚トラブルとかはなかったです。。
2.3回回すとなると、いちばん量が多いのを夜にやるとかですかね??
あんまりアドバイスになってなくてすみません💦💦
-
パイナップル
ありがとうございます😊
参考になります✨
一階で干して二階に持ってくと2〜3往復かかりませんか?💦洗濯カゴだと一回でまとめて持っていけそうですが干した状態のハンガーだとたくさん持てないイメージです✨- 5月17日
-
なー
そうですね💦
2往復はしますが、子供の顔が見えない2階で干してるよりかは、2往復するだけで、ベランダに出したら、すぐ降りてこれるのであんまり負担に感じたことはなかったです☺️- 5月17日
-
パイナップル
ありがとうございます😊
なるほど✨ステキなアイデアですね😊
今度試しにやってみようと思います✨
狭い庭に洗濯干せるように旦那に相談してみようかな、とか思ってました(笑)大がかりですよね😥- 5月17日

退会ユーザー
赤ちゃんの時大人のでわけて洗ってます!うちは旦那が見ててくれる時にしたりもしてましたが、基本的に生まれてすぐの頃はリビングでお昼寝中に二階に干しに行ってました!今は寝返りできるようになったので、リビングでバウンサーの乗せて行ってます!
-
パイナップル
ありがとうございます😊
干す時間ぐらいなら赤ちゃん1人ぼっちで大丈夫なのですね✨
やっぱ抱っこしながらとかは大変ですよね!安心しました✨- 5月17日

退会ユーザー
うちは冬生まれだったので乾燥対策の為に室内干ししてました🤔
干せるスペースがあるなら室内干しも楽で良いかなと思います😂笑
新生児の頃は寝てる時にささっと洗濯出来たんで良かったんですけど、今は寝返りし始めたばかりなので子供の声が聞こえる距離にいるようにしてます😭
洗濯機1日に2〜3回回すのはかなり大変だと思いますが、するのであれば洗濯干す場所変えるか旦那さんの寝る部屋変えるかですかね🤔
赤ちゃんの様子見ながら旦那さんに気を遣いつつ2〜3回洗濯機回して干すのは相当イライラすると思いますよ😂笑
-
パイナップル
ありがとうございます😊
2〜3回洗濯回すの絶対大変ですよね😭旦那が綺麗好きで毎日洗濯してほしいタイプで😭そのかわり掃除機は旦那の仕事にして分担してるのですが😥
大人と赤ちゃんの服洗濯分けてましたか?(^^)- 5月17日
-
退会ユーザー
ひえ〜😭💦
毎日回すのは結構負担になってきますよね😭💦
大人と赤ちゃんの服は分けてます!
うちは赤ちゃんの服とか肌着とか可愛くてたくさん買ってしまったので、溜めて洗っても全然間に合ってます😂笑
赤ちゃんのだけで毎日洗うと量がめちゃくちゃ少ないので、毎日洗濯するのが必須なら大人と一緒の方が良いかもしれませんね🤔- 5月17日
-
パイナップル
洗濯カゴに洗濯ものが入ってるのがストレスらしいです(笑)匂いやカビにも敏感で夜干しや部屋干しもNGで朝からお日様の下で乾かさないとです(笑)
ですよね💦💦一日2回は大変、、どうしたものか、、、
大人と一緒に洗濯しても大丈夫なのですかね😥私肌が弱くて自分の赤ちゃんが肌荒れやアトピーに悩んで欲しくないので最善を尽くしたくて😭
いっそのこと庭に洗濯スペース作れば二階と往復する負担減るかな、とも思うのですが庭も狭いし洗濯物丸見えも恥ずかしいですし、、、う〜ん😭- 5月17日
-
退会ユーザー
産後すぐは重たい物持っちゃダメ🙅♀️なので洗濯は厳禁ですよ!😭💦
実際は出来ない訳ではないんですが、相当ハードでしんどいと思います😭💦
里帰りするしないに関わらず、その辺は旦那さんに許容してもらうか自分でやりたい様にしてもらうか話し合っておいても良いかもしれないですね🤔
赤ちゃんの服は別で洗うのがベストでしょうね😔
うちの子はお肌弱めなので洗剤も赤ちゃん用を使用してます😭💦
そもそも臨月くらいになると洗濯カゴ持って二階に上がるのも結構しんどいと思いますよ💦
転んだりしないように気を付けて下さいね😭💦
お庭に洗濯干せればベストなんでしょうが…。
個人的にはドラム洗濯機にして、洗濯から乾燥まで一気にするのが良いんじゃないかなぁと思いました🤤💓笑- 5月17日
-
パイナップル
すいません💦間違えて下にご返信しちゃいました😥
たくさん助言して頂きありがとうございます😊- 5月18日

なー
お庭があって羨ましいです💗
私の場合ですが、夜に洗濯しておくと朝のんびり過ごせるのでオススメです✨
妊娠中で家事も大変だと思いますが、お体に気をつけて下さいね😉
-
なー
すみません💦
こっちにコメントしてしまいました。- 5月17日
-
パイナップル
ありがとうございます😊
旦那がキレイ好きで部屋干しとか夜干しが出来ないんです、、😥カビとか匂いに敏感で、、、朝からお日様の下で乾かして欲しいタイプの人で😭
素敵なアイデアありがとうございました😊
体調までありがとうございます✨- 5月17日

パイナップル
洗濯ってけっこう重労働ですよね😥
やっぱり洗濯は別々の方がいいですよね😥一日何往復も二階まで行くのは無理ですよね💦赤ちゃん何回も1人にさせるのも心配ですし😭
洗濯機、ドラム式で乾燥も出来るのですが、お日様の下で乾かしたいという旦那のこだわりがありまして(ノ_<)外で干すのがいいらしいです(笑)神経質なんです、旦那😢
庭に勝手に洗濯スペース作っちゃおうかなって思えてきました(笑)
たくさんアドバイスありがとうございました😊
パイナップル
放置してても大丈夫なのですね😊
トイレ以外は目を離せないと思ってました✨
ありがとうございます😊