家事・料理 洗濯槽の掃除を酸素系漂白剤を使ってやりました。が、網ですくってもす… 洗濯槽の掃除を酸素系漂白剤を使ってやりました。 が、網ですくってもすくってもいつになってもまんじゅうの薄皮みたいなのが出てきます😭 昨日やって1晩置いてそれからまた1回同じことやって未だに出てきます… 腰も痛いしもう心が折れそうです… これって一切出てこなくなるまで網ですくう…の繰り返しですよね?💦 最終更新:2019年5月17日 お気に入り 洗濯 掃除 漂白 mama(7歳, 8歳) コメント ごま うちもそうです😅 私は面倒くさがりなので、すすぎ→すくう→脱水を2回くらいしてあとちょっとってなったら、ネットに洗濯物入れて普通に洗っちゃいます😣 5月17日 mama ほんとめんどくさいですよね😂💦 かるーく洗濯槽が分解出来るならそっちの方が手っ取り早そうなのに…とか思いながらちまちま取ってました😭 もう最後の方はもういいやって感じで同じ様に洗濯しちゃいました😂 ずーっとやってたので今日1日無駄にしました😂😭 5月17日 ごま わかります😣一日潰れるしすごい水使いますよね😭 まぁピラピラ残ってても除菌はされてるはずだからいいか‼️って言い聞かせてます😅何回か洗濯してるとネットにも付かなくなりますよね👍 5月17日 おすすめのママリまとめ 朝・洗濯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 新生児・洗濯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
mama
ほんとめんどくさいですよね😂💦
かるーく洗濯槽が分解出来るならそっちの方が手っ取り早そうなのに…とか思いながらちまちま取ってました😭
もう最後の方はもういいやって感じで同じ様に洗濯しちゃいました😂
ずーっとやってたので今日1日無駄にしました😂😭
ごま
わかります😣一日潰れるしすごい水使いますよね😭
まぁピラピラ残ってても除菌はされてるはずだからいいか‼️って言い聞かせてます😅何回か洗濯してるとネットにも付かなくなりますよね👍