
3ヶ月の赤ちゃんが便秘で、4日間ウンチがない。マッサージや綿棒浣腸は効果なし。イチヂク浣腸が良いか相談。同じ経験の方、便秘の継続期間や対処法を教えて。
赤ちゃんの便秘についての相談です。
3ヶ月過ぎの息子です。
2週間くらい前からウンチの回数が少なくなり、基本1日1回、長くて2日に1回だったのが、
今回は長く今日で4日目になります。
マッサージや、綿棒浣腸などはやっていますが今のところ効果なく、
こういった場合はイチヂク浣腸してみたりした方が良いのでしょうか。
同じようなご経験された方いらっしゃいましたら、
どれくらい便秘が続いたか、
出た時はどんなことをしたか、
など教えて頂けますと幸いです。
- あずき(6歳)
コメント

退会ユーザー
子供がちいさいうちは、うんちが貯まったままだと直腸が広がっていき、一度出したとしてもまたその広がった部分にたまって便秘になるから、出来るだけこまめに出るようにしてあげた方がいい…
と、いうのがうちの主治医のお話でした。
とりあえずは小児科で相談してみるのがいいかなと思います(*^^*)

Sammy
おならがでなくてお腹が張ってたり、吐いたり、機嫌が悪かったりしてなけらば様子みてます!
母乳ですか?ミルクですか?
私は母乳寄りの混合なんですけど、
ミルクが少なすぎてうんちがたまってないことがあって、ミルクたっぷり飲ませたらでたことありますよー!
あと、ママさんは便秘気味ですか?
ママのお腹の調子を整えるといいって聞いたことあります(^^)
何日もうんちが出なかったら
不安になりますよね😱😱😱
はやくうんちでて、ママが安心できますように!
-
あずき
機嫌が特に悪い感じは無いので、このまま様子見てよいかどうか悩んでおります😓
基本母乳で育ててまして、なんとなくここ最近飲みが悪い感じはあるもののなんとも判断がつかないです😅
私は薬に頼らないといけないくらいの完全な便秘症です。
昨日からずっと💩のことばかり考えているので、ホント早く出て欲しいですー😭- 5月17日

uta
うちも良く便秘になってました!
かかりつけの小児科に行って
だしてもらった方がいいです😄💕
-
あずき
小児科かかった方が良いのですね。
躊躇してましたが、思い切って行ってみようと思います。- 5月17日

Kachi
娘も新生児のころから便秘で、マッサージや綿棒浣腸したり、完母なので私自身の食生活気にしたり…
結局4ヶ月になって5日間でないこともあり小児科に行きました!本人は全然苦しそうな感じはありませんでしたが、今後離乳食のことを考えて早めに改善させてた方がいいなと思ったので。
病院では赤ちゃんの腸は未発達なので、3日くらいで出してあげた方がいいと言われました。便秘の原因は母乳の影響ではないといわれました。
今は飲み薬で毎日でてます。
離乳食が始まると便秘になる子、下痢になる子といるみたいで、しばらく飲み薬で様子みるため、数週間に一度、通院してます。今ご飯食べて少し硬くなってきたので、そういう相談もしやすいので、心配なら小児科だと思います。
浣腸は初回は念のため病院でやってもらった方がいいと思いますよ。
-
あずき
ご丁寧なコメントありがとうございます。
そうですね、浣腸のやり方もやっていいかも自分では怪しいので病院で相談してみようと思います。
💩トラブルは結構あることなんですね。今後の為にも行ってきてみます!- 5月17日

そうくんmama
うちは、毎日快便でしたが、最近は2~3日に1回くらいになりました😓
機嫌が悪くなければ、何もしません。
機嫌が悪くなったら、綿棒浣腸+水分補給のために糖水かイオン飲料を飲ませています🙂
それでだいたい出るので、暑くなってきて汗もかいているし、母乳だけでは水分が足りてないのかなって思ってます😓
-
あずき
糖水やイオン飲料飲ませてらっしゃるんですね。
なんか水以外飲ませて良いのか分からずでしたが、これからもっと暑くなるし導入してみようと思います!- 5月17日
-
そうくんmama
1ヶ月から麦茶、3ヶ月からイオン飲料は大丈夫みたいです🙂
麦茶、白湯は息子が嫌がるので、イオン飲料か糖水飲ませてます😂- 5月17日
-
あずき
そうなんですか!麦茶とかも良いのですね。
湯冷ましを飲ませることがありますが、結構怒るので😅他のものも試してみたいと思います!- 5月17日

ぱっちょん
うちの息子は生後1ヶ月頃から生後6ヶ月くらいまで5日に1回しか排便してませんでした。初めての時は心配になって3日で小児科に駆け込みましたが、小児科の先生は「一週間くらい全然大丈夫だよー」と笑っていて拍子抜けしたのを覚えてます(笑)離乳食の量が増えた6ヶ月頃から3日に1回、2日に1回と解消されて今では1日1回は出るようになりました(*^^*)
-
ぱっちょん
ちなみに、機嫌が悪かったり、吐き戻しが多かったら病院来てと言われてました!
- 5月17日
-
あずき
1週間とかもありえるんですね🤔
自分で考えると4日とかかなり大変そうなので、ついつい焦っちゃいます😅
徐々にリズムもできてくるものなんですね!- 5月17日

エママ
うちの娘は、0歳の時、5日くらい出ないのがざらにありました。
お腹も張ってなかったのと、うんちも柔らかかったので、主治医からはこの娘のリズムかもと言われました。
今は3歳になりましたが、1〜2日のリズムに変わりました。
浣腸のしすぎは、あまり良くないと聞いたので、もしお腹の張りも無く、うんちも硬くなければ様子見でも良いのかなぁと思いました。
-
あずき
ご回答ありがとうございました!
やはり0歳児だと数日間出ないというのは当たり前のことなんですね!
お腹の張りとかあまり気にしてなかったので、今度からちゃんと様子みようと思います😅- 5月17日

退会ユーザー
うちも4日でなくて心配で病院に行きました😭
病院でお薬入れてもらったら五分たたないうちに大量にでました✨
お家で飲ませる薬も出してもらえましたよ!!
今でも3日とか出ない時もあります😭
-
あずき
やっぱり心配になっちゃいますよね😅
先程病院に行って浣腸してもらったら、とても大量に出てきました💩
家で使えるものも出してもらえるので一安心しました。
また数日間出ない日もあるとのこと、お互いリズムできてくると良いですねー😌- 5月17日

あずき
皆さま
大変ご丁寧なご回答ありがとうございました!
先程病院に行きましたところ、数日前に処方されたロタウイルスのワクチンが影響している可能性が高いのではとのこと。
病院で浣腸してもらって、今はしっかり💩出ております。
機嫌も悪くないし、便秘ごときで病院に行くのもなーとためらっておりましたが、行って良かったなとおもいます。
アドバイスありがとうございました!

退会ユーザー
綿棒浣腸は何分くらいしてますか?
私が聞いたのは5分くらい、毎日一回はやっていいと言われて、とりあえず軌道にのるまで何度もやりましたよ😊
あとは母乳の時期に自分がオレンジジュースのんだり、助産師さんに教えてもらった砂糖水飲ませたり(抵抗無ければですが💦)
離乳食始まってからの方が快便で1日何回もします!多分踏ん張る力もついてきたからだと思います✨
-
あずき
綿棒浣腸って五分もやっていいんですね!
1分くらいしかしてなかったので、あまり意味なかったかもです😅
とりあえず便の頻度が安定するまで綿棒浣腸はやるように言われたので参考にさせて頂きます!- 5月17日

ぽてと
うちも小さい頃は便秘がちで、3、4日出ないこともありました(>_<)
母親に砂糖水を飲ますといいと言われたのでやってみましたが、たまたまかもしれませんけどその後出ました!
-
あずき
砂糖水を飲ますという発想が無かったのですが、他の方の回答にも複数ありましたし普通のことなんですね!
取り入れてみようと思います😃- 5月17日
あずき
便秘を繰り返してしまうんですか😨
便秘だけで病院にかかってよいものかと迷ってしまっているので、一度電話してみようと思います!