
7か月の赤ちゃんの離乳食について、根菜の下ごしらえがうまくいかず困っています。みじん切りが硬くなる原因や、フリージングする方法を教えてください。ブレンダーは使えません。
いつもお世話になってます。
今日は離乳食についてお聞きしたく質問させて頂きます。
今、7か月になったばかりなのですが野菜の下ごしらえがどの様にしたらいいのか分かりません。
葉物は茹でて細かくみじん切りにしてるのですが人参、玉ねぎなど根菜がみじん切りにして茹でてもレンジにかけても舌で潰れる硬さになりません。まだ7か月でみじん切りは早いでしょうか?茹で時間が足りないのでしょうか?
フリージングしたいのでどの様なやり方でやっているか教えて下さい。
ちなみにブレンダーなどはありません(´・_・`)
- マルチネス(9歳)
コメント

まーたママ
こんにちは(*^_^*)
柔らかく茹でてからみじん切りにしてもダメでしたか??

みっころちゃんママ
私は玉ねぎ、人参、キャベツ+ブロッコリー、カボチャなどをその月齢で食べれる大きさにみじん切りしてお鍋にかたいもの順で入れ水をひたひたより少し上まで入れて茹でます。
大体30分~40分くらい沸騰した後弱火にして茹でます。
冷めたらスープと一緒に小分けパックにして冷凍します!
焼きうどん作る時にもケチャップライス作る時も電子レンジでチンしてそのまま使用できお野菜スープをストックしておくとほんとに便利でした!
この方法でしたらちゃんと柔らかさも問題なく使えましたよ!
うちもブレンダーとかありませんでしたがこの方法で乗り切ってました。
-
マルチネス
30〜40分茹でれば柔らかくなるんですね!
確かに全部一緒にしちゃえば色々使えるし便利そうですね!
今度、作ってみたいと思います!
ありがとうございます*\(^o^)/*- 3月9日
-
みっころちゃんママ
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます(*´∇`*)
1つ書き漏れてしまいましたが最初に水を軽く沸騰させてかたいものから順にお野菜入れてけっこうグズグズしてきたら火を一番小さな火の弱火にしてフタをして下さい!
吹きこぼれそうになったらフタを少しずらしてそのまま茹でて下さいね!
お野菜から出たスープもいいお出汁になりますしそのままコンソメスープにしたりご飯を入れて優しい味のリゾットもオススメです!
お野菜みじん切りするのは少々大変ですがあとはほんとに便利ですし重宝します!
ぜひ色んなお野菜でためされて下さいね(๑ ́ᄇ`๑)- 3月9日

じゃありぃ
玉ねぎは分かりませんが、人参は細かくしてから茹でるより大きめで茹でてから細かくした方がいいですよ‼
人参は火が通るときゅーっと縮んで固くなるそうです😅
あと、炊飯器でご飯と一緒に炊く?とすごく柔らかくなります✨
アルミホイルで包んでご飯と一緒に炊飯器に入れるだけです‼
-
マルチネス
そうなんですね!
茹でてからみじん切りはした事なくていつもみじん切りにしてからレンジでチンか茹でてました(´・_・`)
茹でてからやってみたいと思います。
あと炊飯器も試してみます!
ありがとうございます*\(^o^)/*- 3月9日

まま03
ニンジンなどの根菜はみじん切りにしてから茹でると全然軟らかくなりません。
1センチ位の薄切りにしてから軟らかくなるまで茹でて、軟らかくなってからみじん切りにしてみてください!!
少し面倒ですが😅
-
マルチネス
なるほどそうなんですね!
皆さんおっしゃる様に茹でてからじゃないと
柔らかくならないのですね!
そのやり方でやってみようと思います。
ありがとうございます*\(^o^)/*- 3月9日
マルチネス
茹でてからみじん切りはまだした事ありません(´・_・`)
茹でてからだと違いますか?
まーたママ
細かくしてから茹でると、なかなか柔らかくならないみたいです。
玉ねぎも5ミリくらいのスライスにして茹でると、トロトロになりますよ☆
マルチネス
そうなんですね!
その方法で試してみようと思います!
ありがとうございます*\(^o^)/*