![🥺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近赤ちゃんがひとり遊びするようになり、昼間は泣かずに楽しんでいる。家族が帰ると甘え泣きするが、それ以外は泣かない。家事もできるようになり、遊ばなくていいのかと罪悪感を感じている。他の方は子供がひとり遊びしているとき、一緒に遊んでいますか?それとも家事や携帯を見ていますか?
最近ひとり遊びしてくれる事が増え、
有難いことに昼間は歩行器に少し乗って遊んでり
ずり這いをして遊んでいたり、バンボにのって静かに手で遊んでいたり、とミルク以外昼間泣くことがあまりなくなりました。
夕方から家族が帰ってくると、甘え泣きしだしますが
それ以外はあまり泣きません。
ひとり遊びしてくれる前までは家事もしなくちゃいけない
でも泣くの繰り返しで、、早くひとり遊びしてくれーと思っていました。
今は家事も普通にできています、、なぜか罪悪感とゆうかなんとゆうか…
遊んであげなくていいのか…?と思います
分かりずらいと思いますが、わかる方いませんか?笑
皆さんはお子さんがひとり遊びしていたら
一緒に遊んであげていますか??
それとも家事をしたり携帯見たりしてますか??😂
- 🥺(2歳9ヶ月, 6歳)
![えりっ子🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりっ子🔰
後追いする時にかまうので、他はそんなにかまわなかったです。
今はずっと体にのっかってくるのでうんざりしてます。
![ぴーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーた
いい子にしてる間に家事済ませて、余った時間に遊んであげたらいいのではないでしょうか😆?
全ての子にあてはまるわけではないでしょうが、もう少しすると後追いが始まって、また家事ができなくなってくるので、今のうちに休憩しておきましょ!笑
私は、ついつい家事を優先して子どもとあまり遊べないので、支援センターや子育て広場に連れて行って、家事ができない環境で遊んでます!
![み!グッドアンサーに選ばないで🫣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み!グッドアンサーに選ばないで🫣
ひとり遊びしてる時は家事をしてます😊1歳過ぎてからひとり遊びできなくなってきたのでまた時期によっても変わると思いますよ✨後は歌を歌って遊びに参加してる空気をだします😊笑
コメント