
2歳の息子が給食の副菜を食べない様子。水筒の練習も苦手。練習方法を知りたい。
今月から保育園に入所した2歳の息子なんですが、今週から給食を食べて帰ってきてるのですが、ご飯を一口ほど食べて、副菜なども全く食べないようです。
朝のおやつは食べるそうです。
来週から通常保育の予定でしたが、ご飯を食べないで1日は厳しいのでもう少し慣らしをしましょう、と。
家では好き嫌いはありますが、自分が美味しいと分かってるご飯(豆腐ハンバーグや卵焼きなど)は食べます。
どちらかと言えばよく食べるほうです。
最初は給食をなかなか食べないものなのでしょうか?
あと、水筒で飲む練習をしてきてくださいと言われました。
水筒を近づけると嫌がります。
何かいい練習方法があれば教えてください。
- むっちゃん
コメント

そーまま
ウチも今月から保育園入りました!
朝のおやつの時間に牛乳が出るのですが、牛乳大好きな息子が一口も飲まなかったそうです。1週間経ってやっと飲めるようになりました。
きっとお子さんも慣れない環境で緊張してて食べられないとかではないでしょうか?
アドバイスではなくてごめんなさい💦

つぉしくん5さい
こども園で調理してますが、慣れるまで給食一口も食べない子もいれば初日から完食する子もいます!
慣れれば食べてくれるので大丈夫と思いますよ🙆
-
むっちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
慣れるまで時間もかかるのだろうと思いますが、応援しようと思います!
給食の先生にはいつも残して申し訳ないですが😭- 5月17日

パパン
以前保育士してました!
全く食べない子いましたよ😭!
頑なに口を開けなくて、食べないけど、特別に好きな物だけ食べてました(笑)
そういう子いると思います😄
水筒は、公園に行ったときに使ってみたり、保育園からの指定がなければ水筒の種類を変えてみたりとかですかね🤔?
-
むっちゃん
お返事遅くなりすみません!
コメントありがとうございます!
うちの子も先日バナナが出たとき、バナナは完食したそうです。(笑)
家でも食べたくないものはイヤイヤするので、無理に食べさせないので、保育園でもイヤイヤすれば食べなくていいと思ってるのかも、、、?
慣らし保育を延長したところで食べるとも思わないのですが😅
水筒は一応園からストロータイプではなく、直接直飲みできるタイプにするよう言われたので、そのタイプを買ったのですが、全く飲もうとせず、、、
昨夜お風呂で一緒に飲む練習をしてみましたが、最終的には水遊び道具になってしまいました。(笑)
口に付けてはみるけど、上に向けない感じでした。
しばらくお風呂で一緒に練習してみようと思います!- 5月18日
むっちゃん
そうなんですね!
うちの子も家では牛乳飲むのに、朝のおやつの牛乳は飲まないそうです。
途中入所が息子だけなので、それも多少なりとりストレスを感じているんだろうなぁと、心配です。
時間が解決してくれると思って、息子を応援するしかないですかね😭
ありがとうございます😊